サキの長編小説「耐えがたきバシントン」 15章176回

「君は、この世のどんな女性よりも、マジョレーヌらしくみえる」彼は断言した。「でも、マジョレーヌならときおり微笑むよ。でも君ときたら、召使いに紅茶を十分だしてきたかどうか心配しているような雰囲気がある。まあ、僕のからかいは気にしないで。そんなふうに見える君を愛しているのだから。それに僕の道化師がひきたつ。また僕のわがままなところがでてきたようだ。でも退屈したときには、家に帰っていいよ。あの素晴らしいケルニコートなら、冬のあいだずっとダンスをする機会がどっさりあるのだから。だから彼女を犠牲にするのではないかと心配しなくていいよ」

 

その夜しばらくしてから、エレーヌは気がつくとダンスから離れ、ロシア大使館からきた真面目な青年と立っていた。

「コートニー氏は楽しんでいますね」彼がそう言ったのは、若々しい道化師がさっと通り過ぎていったときのことだが、道化師姿のコートニーは豪華な色をした蜻蛉のようで、たえず動きまわっていた。「善良なる神は、なぜ、あなたの国の方々には永遠の若さという恩恵を授けてくださったのでしょうか? でも、一部の人達に若さを授けたのであって、けっしてすべての人に授けたのではありません」

 

エレーヌが思いだす同郷の者の多くは、今、若いわけでもなければ、かつて若かったことがあるわけでもないような者たちだった。だがコートニーに関するかぎり、それは適切な表現だと彼女は考えた。だが、そう認めることで憂鬱な気持ちになってきた。自分が落ち着き、隠遁生活にはいっても、彼はいつまでも若く、陽気なままなのだろうか?彼女は自分の心から、生き生きしているけど扱いにくいコーマスをおいやり、コーマスもひねくれた心のせいで、みずから彼女の心を離れた。そして夫としては、職務を幾つもかかえた、頭のきれる若い男を選んだ。コーマスは求婚のとき、自分の性格のなかでも、自己中心的な面を正直にみせてくれたのだ。だが彼女は心をきめ、他の何よりも大切にしなければいけない立場がある公の男に犠牲をはらうことにした。でも彼の心の奥にながれるものとして現れてきた道化の心にも、犠牲をはらわなければいけないのだろうか。犠牲になるという特別なかたちの考えに慣れたのに、さらにまた別のものの犠牲になることにも立ち向かわないといけないのだろうか。これは宗教を守るために殉教を経験してきた者の多くが、神経痛の殉教者になることから、なんとしてでも逃げようとするようなものだろう。

“You look more like Marjolaine than I should have thought a mortal woman of these days could look,” he declared, “only Marjolaine did smile sometimes.  You have rather the air of wondering if you’d left out enough tea for the servants’ breakfast.  Don’t mind my teasing; I love you to look like that, and besides, it makes a splendid foil to my Harlequin—my selfishness coming to the fore again, you see.  But you really are to go home the moment you’re bored; the excellent Kelnicort gets heaps of dances throughout the winter, so don’t mind sacrificing her.”

A little later in the evening Elaine found herself standing out a dance with a grave young gentleman from the Russian Embassy.

“Monsieur Courtenay enjoys himself, doesn’t he?” he observed, as the youthful-looking harlequin flashed past them, looking like some restless gorgeous-hued dragonfly; “why is it that the good God has given your countrymen the boon of eternal youth?  Some of your countrywomen, too, but all of the men.”

Elaine could think of many of her countrymen who were not and never could have been youthful, but as far as Courtenay was concerned she recognised the fitness of the remark.  And the recognition carried with it a sense of depression.  Would he always remain youthful and keen on gaiety and revelling while she grew staid and retiring?  She had thrust the lively intractable Comus out of her mind, as by his perverseness he had thrust himself out of her heart, and she had chosen the brilliant young man of affairs as her husband.  He had honestly let her see the selfish side of his character while he was courting her, but she had been prepared to make due sacrifices to the selfishness of a public man who had his career to consider above all other things.  Would she also have to make sacrifices to the harlequin spirit which was now revealing itself as an undercurrent in his nature?  When one has inured oneself to the idea of a particular form of victimisation it is disconcerting to be confronted with another.  Many a man who would patiently undergo martyrdom for religion’s sake would be furiously unwilling to be a martyr to neuralgia.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: サキ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.