アーサー・モリスン 倫敦貧民窟物語 「ジェイゴウの子ども」 第三版の序文 5回

こうした様々な反対意見については、すらすらと簡潔に答えていいかもしれないが、そうするのは容易なことではない。実際のところ、人々が求めているものとは答えではない。ただし、私の作品が真実を述べていないとか、私の絵が正確でないということについて非難攻撃するということなら、話は別なのかもしれない。反対を述べる者のなかには、この国に争いをおこそうとして、機知を発揮する者もいる。そういう者たちは、私の技術的な面をとりあげ、「共感する心」に欠けていると非難する。ジェイゴゥについて書くなら、もっと泣けるものにするべきだと主張する。だが、もう私は書き方を自分のものにしているから、そういう結果を意識的にねらっているのだ。画家や詩人、彫刻家、小説家のように、題材の奴隷になることもないし、弄ばれることもない。私の物語とは、私がつくりあげた登場人物の物語であり、私はその中に入りこんで、登場人物と読者のあいだにある感情を観察してきた。告発の言葉が、私の小説ではあきらかに目立っている。こうした善人たちは、涙を流しながら物語を書くように望んだりしない。なぜなら、私が泣いているかどうか、どうすればわかるのだろうか。 わかるはずもない。人々の望みとは、私が泣くことではない。だが、公衆の面前で、私が嫌になるくらいに泣くことなのだ。いいかえれば、私がかわって泣くことなのだ。感情にかられた養老院の患者のように。また人々にかわって、私が共感しながら人前でパレードすることなのだ。そうすれば人々も共感するかもしれない。あるいは身代わりのひとにすすり泣きをしてもらうことで、責任というものから解放されると思って安堵するかもしれない。

To objections thus handsomely variegated it is not easy to reply with the tripping brevity wherewith they may be stated; and truly it is little reply that they call for, except, perhaps, in so far as they may be taken to impugn the sincerity of my work and the accuracy of my picture. A few of the objectors have caught up enough of their wits to strive after a war in my own country. They take hold of my technical method, and accuse me of lack of ‘sympathy’; they claim that if I write of the Jago I should do so ‘even weeping.’ Now, my technical method is my own, and is deliberately designed to achieve a certain result, as is the method of every man—painter, poet, sculptor, or novelist—who is not the slave and the plaything of his material. My tale is the tale of my characters, and I have learned better than to thrust myself and my emotions between them and my reader. The cant of the charge stares all too plainly from the face of it. It is not that these good people wish me to write ‘even weeping’: for how do they know whether I weep or not? No: their wish is, not that I shall weep, but that I shall weep obscenely in the public gaze. In other words, that I shall do their weeping for them, as a sort of emotional bedesman: that I shall make public parade of sympathy in their behalf, so that they may keep their own sympathy for themselves, and win comfort from the belief that they are eased of their just responsibility by vicarious snivelling.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ジャェイゴウの子ども パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.