アーサー・モリスン倫敦貧民窟物語「ジェイゴウの子ども」3章26回

三章

 

追いかけてくる者は誰もいなかった。だがディッキー・ペローは、この目新しい手柄に興奮しながら一生懸命かけた。ジェイゴウの子どもなら誰もが最初に学ぶことだが、出来るだけ路上では、疑わしい逃亡をさけるようにという教えすら忘れていた。ジェイゴウ・ロウのかどからオールド・ジェイゴウへ飛びこみ、それでもまだ走り続けた。ディッキーより少し大きい少年のかたわらを通りすぎたときに、相手はするどい一撃をくらわせようと身構えた。でもディッキーは気にとめなかった。オールド・ジェイゴウのかどにいる骨格たくましい集団は彼を見ると、略奪品を手にした弱虫であることにすぐに気がつき、腕をつかもうとしたが、彼にはすばやく身をかわすだけの機転があった。ジェイゴウ・コートの道をとおって彼は疾走し、見慣れた戸口にはいると階段をあがった。青ざめた、猫背の子どもがひとり、清潔ではあるけど物欲しそうな様子で降りてきた。ディッキーはわきに寄ると、階段の途中から「起きて、でてきて」とさけんだ。

 ジョシュ・ペローはベッドに腰かけ、油っぽい紙につつまれた揚げ魚を食べていた。紅茶の時間だった。三十二歳になる男で、中背の、がっしりとした体格で、厳しくも頑丈そうな顔は年よりも老けてみえた。口のまわりの髭はいつも三日くらい手入れしていないようにみえた。三日よりまめにということもなければ、三日をこえて怠惰になることもなかった。漆喰職人をしている、少なくとも警察裁判所では、彼は自分のことをそう語った。漆喰職人をしていたのは随分昔のことであったが、今でも、はね上げた泥のせいで点々とシミがとんでいる恰好で外を歩いた。漆喰職人独特の汚れだった。彼は誇りにかられると、家族で手に職をつけようと学んで、その職についているのは自分がただひとりだと強調した。それはずいぶん前に放棄された生業であったが、その職業を続けていた頃、彼はきちんとしたボイラーの修理工の娘と結婚した。その娘は、その頃はジェイゴウのことをまったく知らなかった。もうひとつ、ジョシュ・ペローには自慢にしていることがあった。彼を傷つけることができるのは、弾丸か、あるいは先のとがった鋼鉄だけだということだった。たしかに、これは真実にちかい自慢であった。この地区での喧嘩で、何回も、証明してきているからだ。そう、ジェイゴウ地区での喧嘩だ。今、彼は穏やかにベッドに腰かけ、指で油だらけの魚をつまんでいた。いっぽうで絶望にかられた妻が食器棚で探しているものとは、砂糖壺のかわりに紙袋にいれた砂糖だった。

There was nobody in chase; but Dicky Perrott, excited by his novel exploit, ran hard: forgetting the lesson first learnt by every child of the Jago, to avoid, as far as may be, suspicious flight in open streets. He burst into the Old Jago from the Jago Row corner, by Meakin Street; and still he ran. A small boy a trifle bigger than himself made a sharp punch at him as he passed, but he took no heed. The hulking group at the corner of Old Jago Street, ever observant of weaklings with plunder, saw him, and one tried to catch his arm, but he had the wit to dodge. Past the Jago Court passage he scudded, in at the familiar doorway, and up the stairs. A pale hunchbacked child, clean and wistful, descended, and him Dicky flung aside and half downstairs with ‘Git out, ‘ump!’

Josh Perrott sat on the bed, eating fried fish from an oily paper; for it was tea-time. He was a man of thirty-two, of middle height and stoutly built, with a hard, leathery face as of one much older. The hair about his mouth seemed always three days old—never much less nor much more. He was a plasterer—had, at least, so described himself at police-courts. But it was long since he had plastered, though he still walked abroad splashed and speckled, as though from an eruption of inherent plaster. In moments of pride he declared himself the only member of his family who had ever learned a trade, and worked at it. It was a long relinquished habit, but while it lasted he had married a decent boiler-maker’s daughter, who had known nothing of the Jago till these latter days. One other boast Josh Perrott had: that nothing but shot or pointed steel could hurt him. And this, too, was near being a true boast; as he had proved in more than one fight in the local arena—which was Jago Court. Now he sat peaceably on the edge of the bed, and plucked with his fingers at the oily fish, while his wife grubbed hopelessly about the cupboard shelves for the screw of paper which was the sugar-basin.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ジャェイゴウの子ども パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.