アーサー・モリスン倫敦貧民窟物語「ジェイゴウの子ども」7章52回

ディッキーはこうした部屋を見たことがなかった。すべてがとても清潔だった。床も、窓も、ベッドの寝具もすべてが清潔だった。床にはカーペットも一枚あった。壊れていない椅子もあった。マントルピースには、ピンクのガラスでできた花瓶もふたつあった。そして置時計がひとつあった。誰も室内にはいなかったので、ディッキーはさらにもう一歩すすんだ。置時計にふたたび惹かれていた。小さく、安物のニッケル塗装の時計で、円柱のかたちをした、アメリカ人の手によるものだったが、ディッキーはすぐに司教の時計のことを思い出した。それは主教の時計のように金ではないことは確かだが、もう少し大きかった。それに時の音をうつことも出来た。そう、たしかに時の音が響いていた。ディッキーはうしろを振り返り、踊場をうかがった。それから部屋にとびこみ、時計をひっつかみ、だぼだぼの上着の胸のしたに隠し、階段へむかった。

 

階段をなかばで、顔色の悪い、猫背の少年がのぼってくるのに出くわした。家にひとり残されていたその少年が、入り口のところに立っていた。彼はディッキーのあわてぶりをみた。そして彼の上着の下が、疑わしいことに盛りあがっている様子をみた。そこで即座にディッキーの腕をつかんだ。「どこにいってたんだ?」鋭くたずねた。「うちの部屋に入っていただろう? 部屋から何をもってきた?」

「おまえのものは何もとっていない。はなせ。そこをどくんだ」ディッキーは相手をおしのけた。「通さないつもりなら、おまえのことを殺してやるからな」

 だが、片方の腕も、手も、上着のふくらみをおさえてふさがっていたので、もう一方の手で相手の攻撃を払いのけようとしたが、しばらく、その動きにはついていけなかった。ふたりの子供たいは言い争い、階下で取っ組み合いをしているうちに、建物の出口から通りへとでた。猫背の少年は弱かったが、怒りにかられていたものだから、殴りかかったり、噛みついたり、泣いたりした。ディッキーも怒りにかられていたが、相手をふりきって駆け出す機会がないかとうかがっていた。そのまま、ふたりとも通りに四つん這いになってでていった。ディッキーは一歩ずつ、家があるその建物から離れていった。ラック・ロウの曲がり角のところで、相手の顔に腕をまわして蹴り上げた。すると猫背の少年は急に倒れ込み、あえぎながら横たわって、啜り泣いていた。そのあいだに、ディッキーはラック・ロウを大急ぎで走り抜け、ミーキン・ストリートの角をまがった。

 

 ウィーチ氏は、今度は忙しくしていた。客がいたからだ。だが、入り口にたつとすぐに、ディッキーのことにも、彼の隠している上着のふくらみにも気がついた。

「おや、ディッキーじゃないか」彼はいうと、そばにきた。「来るとは思っていなかった。さあ、おいで。お菓子の世界へ、おいで。おいしいお菓子の山にいこう。ここにおいで」そのまま歌を歌いながら、ディッキーを店の小部屋にとおした。

 そこでディッキーは時計をみせたが、ウィーチ氏は何の賛辞もしめさないで手にとって調べた。「これより、もっとましなものを見つけないとだめだよ、いいかい」彼はいった。「でも、こんなものでも、とにかく持ってきてくれた。これで君の借りはなくなると思う。ところで、晩ご飯を食べたいんじゃないか?」

 たしかにそのとおりだったので、ディッキーも同意した。

「よし、わかった。お菓子の世界へおいで。こっちにきて、座りなさい。温かい料理をもってくるから」

 

 その料理とは、塩漬けの薫製にしん、いつもの泥のようなコーヒーであり、こんがりと焼けたトーストに一切れのパンもでてきた。ディッキーにとって、これはご馳走だった。さらにコーヒーショップで、晩ご飯をとるということには、大人の威厳があるように感じられた。ウィーチ氏の店でくつろいでいるそのとき、そのおかげで頑張るように励まされているように感じられた。席にもたれ、足をぶらぶらさせながら壁に目をむけると、そこには食料品店の暦がかけられていた。日曜学校でおこなわれた記念行事の、過去の日付の請求書が山となっていて、それは遠くからでも目立ち、この店の高尚な道徳をしめしていた。

 

「食べたか」ウィーチ氏が耳元でささやいた。「よし。もう、このあたりをうろついているんじゃないぞ。ニシンが1ペニー、コーヒーが1ペニー、菓子が1ペニーだ。そういうわけで、今、おまえさんには3ペンスの貸しがある」

 

Dicky had never before seen quite such a room as this. Everything was so clean: the floor, the windows, the bed-clothes. Also there was a strip of old carpet on the floor. There were two perfectly sound chairs; and two pink glass vases on the mantel-piece; and a clock. Nobody was in the room, and Dicky took a step farther. The clock attracted him again. It was a small, cheap, nickel-plated, cylindrical thing, of American make, and it reminded him at once of the Bishop’s watch. It was not gold, certainly, but it was a good deal bigger, and it could go—it was going. Dicky stepped back and glanced at the landing. Then he darted into the room, whipped the clock under the breast of the big jacket, and went for the stairs.

 

Half way down he met the pale hunchback ascending. Left at home alone, he had been standing in the front doorway. He saw Dicky’s haste, saw also the suspicious bulge under his jacket, and straightway seized Dicky’s arm. ‘Where ‘a’ you bin?’ he asked sharply. ‘Bin in our room? What you got there?’

‘Nothin’ o’ yours, ‘ump. Git out o’ that!’ Dicky pushed him aside. ‘If you don’t le’ go I’ll corpse ye!’

But one arm and hand was occupied with the bulge, and the other was for the moment unequal to the work of driving off the assailant. The two children wrangled and struggled downstairs, through the doorway and into the street: the hunchback weak, but infuriate, buffeting, biting and whimpering; Dicky infuriate too, but alert for a chance to break away and run. So they scrambled together across the street, Dicky dragging away from the house at every step; and just at the corner of Luck Row, getting his fore-arm across the other’s face, he back-heeled him, and the little hunchback fell heavily, and lay breathless and sobbing, while Dicky scampered through Luck Row and round the corner into Meakin Street.

Mr Weech was busier now, for there were customers. But Dicky and his bulge he saw ere they were well over the threshold.

‘Ah yus, Dicky,’ he said, coming to meet him. ‘I was expectin’ you. Come in—

In the swe-e-et by an’ by,We shall meet on that beautiful shaw-er!

Come in ‘ere.’ And still humming his hymn, he led Dicky into the shop parlour.

Here Dicky produced the clock, which Mr Weech surveyed with no great approval. ‘You’ll ‘ave to try an’ do better than this, you know,’ he said. ‘But any’ow ‘ere it is, sich as it is. It about clears auf wot you owe, I reckon. Want some dinner?’

This was a fact, and Dicky admitted it.

‘Awright—

In the swe-e-e-t by an’ by,—

come out an’ set down. I’ll bring you somethink ‘ot.’

This proved to be a very salt bloater, a cup of the usual muddy coffee, tasting of burnt toast, and a bit of bread: afterwards supplemented by a slice of cake. This to Dicky was a banquet. Moreover, there was the adult dignity of taking your dinner in a coffee-shop, which Dicky supported indomitably now that he began to feel at ease in Mr Weech’s: leaning back in his seat, swinging his feet, and looking about at the walls with the grocers’ almanacks hanging thereto, and the Sunday School Anniversary bills of past date, gathered from afar to signalise the elevated morals of the establishment.

‘Done?’ queried Mr Weech in his ear. ‘Awright, don’t ‘ang about ‘ere then. Bloater’s a penny, bread a ‘a’peny, cawfy a penny, cake a penny. You’ll owe thrippence a’peny now.’

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ジャェイゴウの子ども パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.