アーサー・モリスン倫敦貧民窟物語「ジェイゴウの子ども」9章55回

さて、ディッキーが心配していたのは、自分のしでかした冒険のせいで、アパートのなかに騒動が起きているのではないかということだった。そこで家へと戻る道はまわり道をした。ジェイゴウ・ロウのむこうの地区を通りぬけ、ハニー・レーンにはいり、いちばん遠いところからニュー・ジェイゴウ・ストリートについた。ジェイゴウ・コートに裏が面している家を選ぶと、通りから裏に忍び込み、裏庭の破れた塀からジェイゴウ・コートへと腹ばいに進んだ。進んだ先では、右にも、左にも、家の入り口があった。片側に、四軒の家がならんでいた。目の前には狭いアーチ道があらわれ、オールド・ジェイゴウ・ストリートへと向かっていた。アーチ道の右側には、彼の家の窓もあった。彼は静かに裏庭へとまわったが、台所のドアのところでトミー・ランと出くわした。

「おや」トミーが声をかけてきた。「たいへんな騒ぎだ。ひどいことを言っていやがる。あのルーパーの連中ときたら。ルーパーが言うには、フィッシャーの者たちがこっそり入って盗んだそうだ。それで大騒ぎをしているんだ」

 階段からは、たしかに叫んだり、相手を呪う声がしてきて、どしんという物音や、啜り泣いたり、大声で泣きわめく声が聞こえてきた。二階の踊場から階段の途中にかけて、大勢のひとが、男女とわず、ランスもラーリィも入り乱れて集まっていた。ランスがラーリィに加勢したのは、進撃するには都合のよくない時間だった。それに両者とも互いに戦いをしたあとだったから、結集しようともしなければ、そうしたいとも思わなかった。ただ、攻撃対象が共通していただけだった。攻撃すべき相手は、ここにいた。その相手とはルーパー一家で、害をおよぼす余所者であり、盗まれたと文句を言って、近隣の者の名誉を傷つけていた。ジェイゴウでのルーパー一家は、家具を持っていたり、お高くとまっていたりするせいで、鼻持ちならない存在だった。じゅんぐりに、隣人を泥棒呼ばわりしているにちがいない。あの連中には、これまでも長いあいだ我慢してきた。そろそろ思い知らせてやるときであり、いらいらするお上品さを蹴散らしてやるときだった。もし、その混乱のあいまに、持ち運びできる家具や寝具が、ふさわしい持ち主の手にわたったとしても、それは当然のことではないだろうか。

Meantime Dicky, minded to know if his adventure had made any stir in the house, carried his way deviously toward home. Working through the parts beyond Jago Row, he fetched round into Honey Lane, so coming at New Jago Street from the farther side. Choosing one of the houses whose backs gave on Jago Court, he slipped through the passage, and so, by the back yard, crawled through the broken fence into the court. Left and right were the fronts of houses, four a side. Before him, to the right of the narrow archway leading to Old Jago Street, was the window of his own home. He gained the back yard quietly, and at the kitchen door met Tommy Rann.

‘Come on,’ called Tommy. ”Ere’s a barney! They’re a-pitchin’ into them noo ‘uns—Roperses. Roperses sez Fisherses is sneaked their things. They are a-gittin’ of it!’

From the stairs, indeed, came shouts and curses, bumps and sobs and cries. The first landing and half the stairs were full of people, men and women, Ranns and Learys together. When Ranns joined Learys it was an ill time for them they marched against; and never were they so ready and so anxious to combine as after a fight between themselves, were but some common object of attack available. Here it was. Here were these pestilent outsiders, the Ropers, assailing the reputation of the neighbourhood by complaining of being robbed. As though their mere presence in the Jago, with their furniture and their superiority, were not obnoxious enough: they must turn about and call their neighbours thieves! They had been tolerated too long already. They should now be given something for themselves, and have some of their exasperating respectability knocked off; and if, in the confusion, their portable articles of furniture and bed-clothing found their way into more deserving hands—why, serve them right.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ジャェイゴウの子ども パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.