アーサー・モリスン「ジェイゴウの子ども」21章139回

 ようやく彼の悲しみも薄らいできた。今の自分を恥ずかしく思いながら、彼は混乱におちいり、カナリーだけが自分のことを理解できるし、同情してくれる唯一の生き物だという訳わからない考えにとりつかれた。カナリーは鼻先を古い上着の奥におしつけると、共感をこめて鼻をならして、破れた裏地に軽くふれた。ディッキーの頭は、落ち着きを取り戻しはじめていた。たしかにウィーチさんの処世術とは、結局、正しいものなのだ。ジェイゴウの出身だから、ジェイゴウの他の者たちがそうであるように、ジェイゴウの外では世を荒らすにちがいない。ジェイゴウの連中ときたら、未来の理想像を追い求めて普通の道をあゆむような愚かなことはしないで、まっさかさまに落ちていくだけなのだ。スタート神父は、別の世界で生きている方なのだ。ジェイゴウの暮らしから離れ、他の人間に過大な期待をよせるなんて、ディッキー・ペロー、お前はどういうつもりなんだ? そうしたことをしたところで、敗北をあじわい、砂をかむような思いしか残らなかったではないか? 老ベヴェリッジがいったように、ジェイゴウで育った者はジェイゴウの人間なのだ。なぜ避けがたい事実に抗い、自分を傷つける必要があるのだろうか。ジェイゴウの外で生きていくとしたらと、老ベヴェリッジが数年前に話したことがあるが、それは牢獄にはいるか、絞首台にあがるか、ハイ・モブの旦那たちになるしかない。彼にも機会があり、憧れでもあり、目標でもあったのは、ハイ・モブの旦那たちだった筈だ。絵の具屋とか定期的に賃金をもらうことを夢みるなんて、愚か者のすることだ。彼の寝台はジェイゴウでつくられたのだから、そこで寝なければいけない。人生における望みとは、望みをいだくことが許されたらの話だが、ハイ・モブの旦那になることだ。誰に対しても容赦なく、何事も思いとどまることなく、悪逆非道をつくすのだ。そう老ベヴェリッジは、数年前に語ったことがあった。その道は目前にひらけているのだから、しりごみをしてはいけない。牢獄行きになろうと、絞首台行きになろうとかまわない。たしかに、外にはそうしたものが待ち受けているが、ひるむことはできない。どちらも、ジェイゴウを脱出したら待ちかまえている怖ろしい道だが、それでも出口であることにはかわりない。

 袖で注意深く顔をぬぐうと、馬鹿げた自分の野心は心のすみにおしやり、勇敢な気持ちをふるいおこして出ていった。いい結果になろうと、悪い結果になろうと、自分の運命を切り開くのだ。たとえジェイゴウの鼠になろうともかまわない。悪逆非道のかぎりをつくすのだ。だが、スタート神父は避けなければいけない。

 

Now his grief lost some of its edge. Ashamed as he was, he had a shapeless, unapprehended notion that Canary was the sole creature alive that could understand and feel with him. And Canary poked his nose under the old jacket and sniffed in sympathy, as the broken lining tickled him. Dicky’s intellectuals began to arrange themselves. Plainly, Mr Weech’s philosophy was right after all. He was of the Jago, and he must prey on the outer world, as all the Jago did; not stray foolishly off the regular track in chase of visions, and fall headlong. Father Sturt was a creature of another mould. Who was he, Dicky Perrott, that he should break away from the Jago habit, and strain after another nature? What could come of it but defeat and bitterness? As old Beveridge had said, the Jago had got him. Why should he fight against the inevitable, and bruise himself? The ways out of the Jago old Beveridge had told him, years ago. Gaol, the gallows and the High Mob. There was his chance, his aspiration, his goal: the High Mob. To dream of oil-shops or regular wages was foolishness. His bed was made in the Jago, and he must lie on it. His hope in life, if he might have a hope at all, was to be of the High Mob. Spare nobody, stop at nothing, do his devilmost: old Beveridge had said that years ago. The task was before him, and he must not balk at it. As for gaol and the gallows, well! There they were, and he could not help it; ill ways out of the Jago, both, but still—ways out.

He rubbed his face carefully with his sleeve, put away his foolish ambitions, and went forth with a brave heart: to accomplish his destiny for well or ill,—a Jago rat. To do his devilmost. But to avoid Father Sturt.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ジャェイゴウの子ども パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.