アーサー・モリスン「ジェイゴウの子ども」21章140回

ディッキーはショアディッチ・ハイ・ストリートに行き、その夜、その界隈とノートン・フォルゲートをうろついた。だが手をのばしても、何もとることはできなかった。なにひとつとることはできなかった。仕事にまじめに励んだ一週間のせいで、自分の腕がにぶったのではないかと怖れた。露店の林檎ひとつとることすら失敗した挙句、走らなければいけなかった。そうこうしているうちにベスナル・グリーン・ロードへときた。

 だが、そのとき或る考えがうかんできて、ふと彼は足をとめた。グリンダーさんはどうだろうか。もしふたたび近づいたら、鍵をかけるとディッキーを脅かした。だがジェイゴウの子どもなら、その手の脅かしは怖れるに足りないということをよく知っていた。彼は歩きつづけた。自分がいなくなってから、もとの雇い主がどうやっているのか、店の外の商品を見張っているのは誰なのか、ふと確かめたい衝動にかられたのだ。おそらく誰もいない筈だ。そのときディッキーは、あることを思いついた。

 折り畳んで、上着の奥にしまい込んでいた汚れたエプロンのことを、彼はすっかり忘れていた。それをひっぱりだすと、もう一度、前の方で結んでみた。グリンダーさんの店での習慣は知っていたので、もし上手く機会をとらえたら、エプロンで盛装した格好のおかげで、思いのままに品物に手をのばして、つかむことができるだろう。通行人に妨害される心配もない。まだ店番の少年のように思われるからだ。

 

Out he went into Shoreditch High Street, and there he prowled the evening away; there and in Norton Folgate. But he touched for nothing—nothing at all. He feared lest his week’s honesty had damaged his training. Even an apple on a stall he failed at, and had to run. And then he turned into Bethnal Green Road.

But here a thought checked him suddenly. What of Mr Grinder? He had threatened to have Dicky locked up if he came near the shop again. But a child of the Jago knew too much to be frightened by such a threat as that. He went on. He felt interested to see how his late employer was getting along without him, and who was minding the goods outside the shop. Probably there was nobody: and this gave Dicky an idea.

He had forgotten his smudgy apron, folded and tucked away in the lining of his jacket. Now he pulled it out, and fastened it before him once more. He knew Mr Grinder’s habits in the shop, and if he could seize a fitting opportunity he might be able, attired in his apron, to pick up or reach down any article that struck his fancy, fearless of interference from passers-by; for he would seem to be still shop-boy.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ジャェイゴウの子ども パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.