アーサー・モリスン「ロンドン・タウンへ」6章67回

墓地のはずれに立ち、人々は田園風景をながめていた。緑の丘がつづき、楡の木立が草地を区切り、楡の根元には生垣がめぐらされていた。風が勢いよく吹きつけ、枯れ葉を幾度も舞い上げては墓石のあいだに吹き寄せ、赤土がむきだしになっている新しい墓穴まで運んできた。ベッシーはもう静かにしようとはしないで、そのかわりに声をあげて啜り泣いていた。ナン・メイも気にすることなく、目のまわりを涙でぬらしていた。ジョニーも涙をこらえるあまり、息苦しくて仕方なかった。やがて彼が注意をむけた先は、眼下の草地にいる牛で、その牛たちを涙があふれそうになる目で数え、距離が許す範囲ではあるが、正確に名前を思いだそうとした(よく牛たちのことは知っていたからだ)。これで目にするのが最後になるとは信じられない思いで、他の者たちといっしょに棺を見おろし、輝く錫の板をみつめた。だが、じきに納屋の茅葺きを直している男に目をむけると、こんなに風が冷たいのに上着も着ていなければ、胴着も着ていないのだろうかと考えた。このようにして、涙が一滴か二滴こぼれたものの、うるんだ目から流れる涙に気がついた者はいなかったので、彼が臆することなく歩いていくと、小道沿いに立っている隣近所の人々は詮索するような視線をむけてきた。スモールピースは、折り畳んだ棺衣を腕にかけマントのように運ぶ大工と連れだって、反対の方角に消えた。

 

From the grave’s edge one looked down over the country-side, green and hilly, and marked out in meadows by rows of elms, with hedges at foot. The wind came up briskly and set the dead leaves going again and again, chasing them among the tombs and casting them into the new red grave. Bessy was quiet no longer, but sobbed aloud, and Nan May took no more care to dry her eyes. Johnny made an effort that brought him near to choking, and then another; and then he fixed his attention on the cows in a meadow below, counted them with brimming eyes, and named them (for he knew them well) as accurately as the distance would let him. He would scarce trust himself to take a last look, with the others, at the coffin below and its bright tin plate, but fell straightway to watching a man mending thatch on a barn, and wondering that he wore neither coat nor waistcoat in such a fresh wind. And so, except for a stray tear or two, which nobody saw overflow from the brimming eyes, he faced it out, and walked away with the others under the curious gaze of the neighbours, who lined up by the path. And Smallpiece went off in the opposite direction with the carpenter, who carried back the pall folded over his arm, like a cloak.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ロンドン・タウンへ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.