アーサー・モリスン「ロンドン・タウンへ」10章98回

そして今、もしジョニーが仕事を覚えるのなら、メイドメント・ハルスト社が最良の場であった。あの会社なら、父親のこともあるから、礼金を支払うことなく内弟子にしてもらうことができるだろう。この件について、ナン・メイは時間を無駄にしなかった。家がいったんきれいになり、店の商品を仕入れると、ジョニーは支度をさせられて、相手にみられてもいいように一番いい服を着た。泥だらけの朝であったが、メイ未亡人はジョニーの長靴を磨くのに余念がなかった。こういう場合でなければ、数年前ロンドンにいたときのように、うれしそうに彼女は息子をつれて泥だらけの道をすすんでいったことだろう。だが、息子の威厳をそこなう泥を教える分別は持ち合わせていた。そういう訳で彼らは用心しながら歩き、たがいに注意しあって水たまりから素早く身をかわし、通り過ぎる荷車がはねあげる泥から逃げた。たしかにロンドンは変化していた。その変わりようはナン・メイの目にはあきらかで、さらにジョニーの目にもわかるほどだった。以前住んでいた頃とくらべ、人々は顔色が悪くなったようにも、心配事をかかえているようにも、食事をろくにとっていないようにも見えた。当時、彼女はうら若い妻で、微笑みあふれる世界の住人であり、毎週三十二シリングをつかう最高の暮らしをしていた。店舗は品がとぼしくなり、彼女の記憶にある店の大半は閉まっていた。たしかに、数軒の看板は羽振りがよく繁盛していたが、彼女にすれば、その繁盛は以前とは異なり軽蔑したくなるようなもので、下品で、安っぽいものであった。ひとたびハーバー・レーンの外にでれば、小さな家は小ぎれいさに欠け、ゼラニウムの鉢植えや金網のフェンス、横畝織りのカーテンという心地よいものとして、彼女がよく記憶しているものではなく、さらには家の中で赤い炎が燃えている気配もなく、ぴかぴかの銅のやかんも、炉格子も、五徳のうえに置かれたマフィンもなさそうだった。なかでも造船所の沈黙は、彼女の幻想をうち砕いた。たしかにここは、新しい職業をはじめるには不似合いな場所のように思えた。空き店舗となった店をめぐる途中で、彼女は誰一人として昔の知り合いに会わなかった。そのまま馴染みのある通りを歩いたけれど、店の扉のむこうには、見知らぬ顔が幾つかあることに気がついて呆気にとられるだけだった。

 

So that now, if Johnny were to learn a trade, Maid-ment and Hurst’s was his best chance, for it was just possible that the firm would take him apprentice without premium, when it was reminded of his father. In this thing Nan May wasted no time. The house once clean within, and something done toward stocking the shop, Johnny was made ready, in the best of his clothes, for inspection. It was a muddy morning, and Mrs. May had fears for the polish on Johnny’s boots. Gladly would she have carried him across the miry streets, as she had done in the London of years ago, though she knew better than to hint at such an outrage on his dignity. So they walked warily, dodging puddles with mutual warnings, and fleeing the splashes of passing vans. Truly London was changed, even more in Nan May’s eyes than in Johnny’s. The people seemed greyer, more anxious, worse fed, than when she lived among them before, a young wife in a smiling world, with the best part of thirty-eight shillings to spend every week. The shops were worse stocked, and many that she remembered well were shut. True, some flourished signs of prosperity, but to her it seemed prosperity of a different and a paltrier sort—vulgar and trumpery. Once out of the Harbour Lane district, the little houses lacked the snug, geranium-decked, wire-blinded, rep-curtained comfort of aspect she remembered so well—the air that suggested a red fire within, a shining copper kettle, a high fender, and muffins on a trivet. Things were cheap, and cold, and grubby. Above all, the silent ship-yards oppressed her fancies. Truly, this looked an ill place for new trade! In her hunt for the vacant shop she had encountered no old friends, and now, though she walked through familiar streets, she had little but fancied recognition, now and again, of some face at a shop door.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: アーサー・モリスン, ロンドン・タウンへ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.