アーサー・モリスン「ロンドン・タウンへ」11章114回

さら三十分がすぎた頃、そこにきたのは実に高貴な客だった。彼は煉瓦職人のようにみえたが、酒を飲んでいて、したたかに酔っぱらっていた。そこでジョニーは脚立のうえから、彼がよたよたと近づいてくる様子を見張っていたのだが、下の段に降りてきて、飛びかかる用意をして、何かが起きた場合にそなえた。だが煉瓦職人は、たくさん梯子がある気配を察知して、車道のほうにすすんだ。そして立ちどまると、自分の目の前にある眩いものにうっとりとした。しばらく思案した挙句、これは店なのだと彼は考えた。へり石に何度も足をとられ、溝に何度も落ちながら、彼は無数の梯子のあいだの道をたどって、あやうく道を見失いそうになりながら、まだペンキが乾いていない扉の柱に肩をおしつけると、カウンターの方へとよろめいた。そこで彼が厳しい目つきで、思慮深く見つめたものはラードの袋で、やがてナン・メイはびくびくしながら何が入り用かと訊いた。

「なにか料理につかえそうなものをくれ」彼は厳めしい口調で、ラードにむかっていった。「なにか料理につかえそうなものをくれ」しばらく彼は眉間に皺をよせ、やがて片手をあげて指さした。「あれは何だい?」彼はきいた。

「ラードよ」

「それを買おう」彼は片手をズボンにつっこんだ。「それを買おう。いくらかい?」

「一ポンドにつき七ペンスと一ペニーだけど」

「わかった。全部くれ」彼が手を震わしてのばしたので、インク瓶がおしやられた。だがナン・メイのほうがすばやく、棒からラードの袋をとった。

「いくらで?」彼女は訊いた。

「いくらでだと。こっちが訊きたいことだ。さあ、ここにその袋をおいて」彼の声は論争をするかのように声高になり、その両手で袋をおさえた。「いくら?」

ナンは、そのラードは三ポンド以上の目方があり、ダンキンさんに十八ペンス支払ったと計算した。「二シリングで」彼女はいった。

「二シリングかい。わかった」そしてすぐに、その新しい客の週払いの賃金から残されていた金が、カウンターにばらまかれた。メイ未亡人は二シリングをとると、残りを戻したが、それは困難をともなう作業で、なんとか相手のポケットにおしこんだ。新しい客は購入した品を探して、身のまわりをつぶさに観察したが、やがて腕にかかえているのに気がつくと、店をでて、また扉のところで反対側にペンキをなすりつけ、ふらりふらりと歩いていった。重々しい動作の、もったいぶった煉瓦職人は、赤いペンキを両肩にも、髭の両端にもつけ、抱きかかえたラードの袋を前に落としたり、後ろに落としたりしては、難儀な様子で拾いあげた。

 

Half an hour more went, and then there came a truly noble customer. He looked like a bricklayer, and he was far from sober: so far, indeed, that Johnny, on the steps, spying the mazy sinuosity of his approach, got a step lower and made ready to jump, in case of accidents. But the bricklayer, conscious of the presence of many ladders, steered wide into the roadway, and there stopped, fascinated by the brilliancy before him. Some swaying moments of consideration resolved him that this was a shop: and after many steps up the curb, and as many back in the gutter, he picked a labyrinthine path among the myriad ladders, narrowly missing the real one as he went, shouldered against the wet door-post, and stumbled toward the counter. Here he regarded a bladder of lard with thoughtful severity, till Nan May timorously asked what he wanted.

“Shumm for kidsh,” he replied sternly, to the lard. “Shummforkidsh.” For some moments his scowl deepened; then he raised his hand and pointed. “W—wha’sha’?” he demanded.

“Lard.”

“Tharr’ll do.” He plunged his hand into his trousers pocket. “Tharr’ll do. ‘Ow mush?”

“Sevenpence halfpenny a pound.”

“Orrigh’? Gi’s ‘oldovit.” He reached an unsteady hand, imperilling -bottles; but Nan May was quicker, and took the bladder of lard from its perch.

“How much?” she asked.

“‘Ow much? Thash wha’ I wan’ know. You give it ‘ere, go on.” His voice rose disputatively, and he fell on the bladder of lard with both hands. “‘Ow mush?”

Nan reflected that it weighed more than three pounds, and that she had paid Mr. Dunkin eighteenpence for it. “Two shillings,” she said.

“Two shillin’. Orrigh’,” and instantly what remained of the new customer’s week’s wages was scattered about the counter. Mrs. May took two shillings and returned the rest; which with some difficulty was thrust back into the pocket. And the new customer, after looking narrowly about him in search of his purchase, and at last discovering it under his arm, sallied forth with a wipe against the other door-post, and continued his winding way: a solemn and portentous bricklayer, with red paint on his shoulders and whiskers, and a bladder of lard that slipped sometimes forward and sometimes backward from his embrace, and was a deal of trouble to pick up again.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: アーサー・モリスン, ロンドン・タウンへ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.