アーサー・モリスン「ロンドン・タウンへ」11章115回

一瞬にして六ペンスの利益がでた。こうした好機はふたたび訪れそうにないけれど、ナンの心は無分別なまでに高揚した。さらに煉瓦職人はある種の幸運を招いた。つづけて三人の客がきて、そのうちの二人は半ペニーの儲けをもたらし、一人は一ペニーの儲けをもたらした。夕方には五、六人がきて、そのうちの一人は四ペンスも使った。おそらくましにはなってきているが、まだ儲けは乏しかった。その夜十時に、ナン・メイはその日の儲けが九ペンスファージングだと計算したが、それには煉瓦職人の六ペンスも含まれていた。それから彼女は待つことに苛立ち、怖れにぐったりとした。十時半すぎに、アイザックおじさんが姿をあらわした。

「やあ」彼はいった。「ペンキを塗ったんだね。むらなく塗れている。ペンキ塗りにも正しい塗り方、間違った塗り方というものがあるし、ひとたび塗れば同じようには塗れないものだ」彼はジョニーにむかって、諭すように指をあげた。「それどころか、大きな違いがある」アイザックおじさんは一息ついた。そして、もうそれ以上は意見を展開していこうとはせず、メイ未亡人のほうをむいた。「商売はどうだい?」

 ナン・メイは悲しそうに頭をふった。「さっぱりなの、おじさん」彼女はいった。「まったく、さっぱりだわ」そして葬式のとき以来だが、彼女は泣きそうになった。

 「そうか」おじさんは木箱に腰かけた。その箱は空っぽだったが、中身がつまっているように見せかけようとしていた。「それなら、株式会社設立はどうだい。株式会社だよ。それこそお前にふさわしいじゃないか。商売を刺激して繁盛するようにする、これが最新のやり方だ。商売の取引が、少なくともすんなり進むようになるんだよ。その結果、商売の取引が全世界を相手にすんなり進む。株式会社を設立すればこうなる」アイザックおじさんは、カウンターを人差し指で叩き、ナン・メイの困惑した顔を厳かに見つめた。それから室内の扉にすばやく視線をはしらせ、言い添えた。「夕食はとったのかい?」

「いいえ、おじさん」ナンは答えた。「夕食のことを忘れていたわ。でも、おじさんも来てくれたことだし、私たちと一緒に何か食べていってくれますよね」

「ああ、でも気をつかわないでくれ」アイザックおじさんは嬉しそうに答えた。「これは旨そうなベーコンじゃないか。じゃあ、ベーコンと卵をもらおう。卵はあるかね。よし」彼は、洗面器のなかに卵が一ダースあるのを確かめた。「ベーコンを一切れ、卵を一つか二つ。食べ物はそれくらいでいいから、ビールが少しあるといいんだが」

 

Here was a profit of sixpence at a stroke, unlikely as the chance was to recur; and it raised Nan’s spirits, unreasonably enough. Still, the bricklayer brought luck of a sort. For there were three more customers within the next hour, two bringing a halfpenny and one a penny. And in the evening five or six came, one spending as much as fourpence. This was better, perhaps, but poor enough. At ten that night Nan May reckoned her profit for the day at ninepence farthing, including the bricklayer’s sixpence; and she was sick with waiting and faint with fear. At half-past ten Uncle Isaac turned up.

“Ah hum,” he said; “bin paintin’. Might ‘a’ laid it on a bit evener. There’s right ways o’ layin’ on paint, an’ there’s wrong ways, an’ one way ain’t the same as the other.” He raised his finger at Johnny instructively. “Far from it and contrairy, there’s a great difference.” Uncle Isaac paused, and no further amplification of his proposition occurring to him, he turned to Mrs. May. “‘Ow’s trade?” he asked.

Nan May shook her head sadly. “Very bad, uncle,” she said. “Hardly any at all.” And she felt nearer crying than ever since the funeral.

“Ah,” said Uncle Isaac, sitting on a packing case—empty, but intended to look full; “ah, what you want’s Enterprise. Enterprise; that’s what you want. What is it as stimilates trade an’ encourages prosperity to—to the latest improvements? Enterprise. Why is commercial opulentness took—at least, wafted—commercial opulentness wafted round the ‘ole world consekince o’ what? Consekince o’ Enterprise.” Uncle Isaac tapped the counter with his forefinger and gazed solemnly in Nan May’s troubled face. “Consekince o’ Enterprise,” he repeated slowly, with another tap. Then he added briskly, with a glance at the inner door: “‘Adjer supper?”

“No, uncle,” Nan answered. “I never thought of it. But, now you’re here, p’raps you’ll have a bit with us?”

“Ah—don’t mind if I do,” Uncle Isaac responded cheerfully. “That looks a nice little bit o’ bacon. Now a rasher auf that, an’ a hegg—got a hegg? O yus.” He saw a dozen in a basin. “A rasher auf that, an’ a hegg or two, ‘ud be just the thing, with a drop o’ beer, wouldn’t it?”

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: アーサー・モリスン, ロンドン・タウンへ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.