アーサー・モリスン「ロンドン・タウンへ」22章208回

 浪費することのないように、彼は自分の収入と踏み入ろうとする社交界を天秤にかけていた。時間をかけることなく、感じがよく、上品な酒場の連中と知り合いになった。実際、スプリング・ハンディキャップの、伝染していく有害さにとりつかれなければ、彼はもっとお金をかけないで知り合いになっていたことだろう。最終的に勝ちそうな運命のもとにある馬を見つけ、半ソバリン貨をかけることは、彼にはとても不可能なことに思えた。酒場の社交界の連中が驚き、悩んだことに、彼は不運がつづいたが、今後のレースについて、素晴らしい情報をあたえた。だが、その情報のせいで、さらに運が悪くなった。

 妻は、彼の不運について、何の同情もみせなかった。腹をたてることもあれば、スプリング・ハンディキャップスの人々のように失望もしたが、失望とは上流階級の暮らしから切り離すことができないものであった。だが妻は、スプリング・ハンディキャップスの連中に腹をたてては、そっと泣きじゃくり、奇妙なことに、下品で、恥かしい生活をおくるように説き伏せようとした。彼のウエスト・エンドにいる友達の育ちが悪いということまで仄めかして、彼がつきあうべき相手は、長身の、ヒックスと呼ばれている阿保の隣人で、どこにでもいる職人なのだと主張した。長いあいだ、実際、数カ月にわたって、彼はできるかぎりの忍耐で耐えながら、相手の口を封じるのに必要だと思える言葉で仕返しをした。そこで彼女も、相手が軽蔑しているのは、彼女の身分のひくさからくる考え方であるのだと確信するようになった。それに彼女そのものも、軽蔑されていた。やがて彼女を殴る必要があると確信したときも、彼には思いやりというものがあるから、相手の顔を殴ることはしなかった。顔を殴れば、家庭がごたごたしている様子を宣伝することになるからだ。用心深く、二人きりになったときに、じつに静かに手をあげ、礼儀正しい振る舞いと同じように振舞った。

 

So that indeed he was not at all wasteful, considering both his income and the society he moved in—for he was not slow in making acquaintances among the affable gentility of the bars. In fact he would have done it cheaper still but for the pestilent uncertainty of Spring Handicaps. It would seem impossible for him to put half a sovereign on any horse without dooming it to something very near the last place. The distinguished society of the bars was profoundly astonished, indeed distressed, at his ill-luck; but gave him more excellent information for future events; information, however, that brought even worse luck with it.

His wife showed no sympathy for his troubles—and of course there are vexations and disappointments (such as those of the Spring Handicaps) which are inseparable from fashionable life—but rather aggravated them with hole-and-corner snivelling, and ridiculous attempts at persuading him to a mean and inglorious way of life. She even hinted vulgar suspicion of his west-end friends, and suggested that he should associate with a. long fool called Hicks, living next door—a common working man. For a long time—many months in fact—he bore it with what patience he might, retaliating only in such terms as seemed necessary to close her mouth, and to convince her of his contempt for her low habit of mind, and indeed, for herself; and when at last it grew plain that personal punching was what was needed, he was so considerate as not to punch her about the face, where marks would advertise the state of his domestic affairs; careful, also, to operate not other than quietly, when they were alone, on the same grounds of decency.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: アーサー・モリスン, ロンドン・タウンへ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.