チェスタトン「マンアライヴ」一部三章第67回

その結果、スミスは、彼女を悩ますことになる理論を考えたのだが-彼は真剣であった-、その理論とは、婦人方が節約と気品を結びつけることになるのは、明るいチョークで無地のドレスに模様を描き、そのあとで再び模様を拭うときだというものであった。彼が設立したのは「スミスのすぐ仕立てる洋服縫製会社」で、それは二枚の衝立を使い、厚紙のプラカードに、色鮮やかで柔らかいクレヨンで描いたものだった。ダイアナ嬢が実際のところ彼に放ったのは、不要となった黒のオーバーオールと作業用の婦人服で、服飾仕立て人の才能を鍛えようとしてのことであった。彼はすばやく彼女のために、赤と金色のひまわりに輝く衣類を仕立てた。彼女が肩のところにその服をあてると、女王のように見えた。

 

In consequence Smith pestered her with a theory (which he really seemed to take seriously) that ladies might combine economy with magnificence if they would draw light chalk patterns on a plain dress and then dust them off again. He set up “Smith’s Lightning Dressmaking Company,” with two screens, a cardboard placard, and box of bright soft crayons; and Miss Diana actually threw him an abandoned black overall or working dress on which to exercise the talents of a modiste. He promptly produced for her a garment aflame with red and gold sunflowers; she held it up an instant to her shoulders, and looked like an empress.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: チェスタトンの部屋, マンアライヴ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.