チェスタトン「マンアライヴ」二部二章第260回

私が育てられたのは資産階級であり、資産を減らすことだけを怖れていた。私は強盗についての告発文を聞いてきたが、それはもっともなものもあり、誤解しているものもあった。教会の十戒も千回は読んだ。そのとき私は三十四歳になっていたが、梯子をなかばまで降りてきて、泥棒のようにふるまっている途中で、泥棒はよくないということに、ふと気がついた。

でも、引き返すには遅すぎた。そこでからだの大きな相棒の、妙にひっそりとした足音を頼りに、相棒が下の屋根裏部屋を横切るあとをついていった。やがて彼が敷物のひかれていない床に膝をついたのは、手探りしながら進み、はね上げ戸のようなものを持ち上げたあとのことだった。すると下からの明かりがもれてきた。私たちは明かりが灯された居間をのぞきこんでいた。大きな屋敷によく見られる部屋で、寝室からつながり、寝室に付随した部屋であった。私たちの足もとから漏れる光は音もなく爆発しているかのようで、持ち上げられた引き戸を照らし、その戸が埃と錆のせいで錆びつき、長い間使われなかったところに、私の冒険好きの仲間が現れたことを物語っていた。

 

“I was brought up in the propertied classes, and with all their horror of offences against property. I had heard all the regular denunciations of robbery, both right and wrong; I had read the Ten Commandments in church a thousand times. And then and there, at the age of thirty-four, half-way down a ladder in a dark room in the bodily act of burglar, I saw suddenly for the first time that theft, after all, is really wrong.

“It was too late to turn back, however, and I followed the strangely soft footsteps of my huge companion across the lower and larger loft, till he knelt down on a part of the bare flooring and, after a few fumbling efforts, lifted a sort of trapdoor. This released a light from below, and we found ourselves looking down into a lamp-lit sitting room, of the sort that in large houses often leads out of a bedroom, and is an adjunct to it. Light thus breaking from beneath our feet like a soundless explosion, showed that the trapdoor just lifted was clogged with dust and rust, and had doubtless been long disused until the advent of my enterprising friend.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: チェスタトンの部屋, マンアライヴ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.