アメリア・B・エドワーズ「あれは幻影だったのか、それとも……? ある司祭の報告」No.9

この男への嫌悪の念は、彼が言葉を発するたびに増大していった。だが、彼にいかなる動機があって、嘘に嘘を積み重ねていったのかということまで考えはしなかった。いかなる意図があろうと、前例のない厚かましさで嘘をついたということだけで十分である。

「視察をつづけよう、ミスター・スケルトン」わたしは蔑みをにじませて声をかけた。

 血の気が彼の顔から一層ひいたようだが、押し黙ったまま頷き、生徒達を順番に呼んだ。

 正直さには欠けるところがあるにせよ、ミスター・エベネザー・スケルトンが素晴らしい校長であることにすぐに気がついた。少年たちへの教育はめずらしく行き届いたものだった。授業を見学したときも、申し分のない有様で、改善したいようなところは残されていなかった。そういうこともあったので、視察が終わる頃、ピット・エンドの少年校に政府の補助金を推薦してもらいたいと言ってきたときには、わたしは即座に同意した。さあ、これでミスター・スケルトンとの一年分の用事をすませたとわたしは思った。しかしながら、ちがっっていた。女子校の建物から出てくると、扉のところには彼の姿があったのである。

過度に謝りながら、五分ほど貴重な時間をさいて頂きたいと彼は申し出た。ささやかな改善点をしめして、彼は訂正しようとした。彼の話によれば、少年たちは中庭での遊びが許されているのだが、そこはとても狭く、いろいろ不都合な点が多いらしい。だが奥の方には空き地が半エーカーほどあって、もし柵で囲めば、見事にその用途を果たすだろう。そう言いながら、彼は建物の裏の方へと進み、わたしも彼についていった。

「この校庭は、だれの土地ですか?」わたしは訊ねた。

「ミスター・ウォルステンホルムのものです、サー」

「それなら、ミスター・ウォルステンホルムに頼んでみてはどうですか? かれが学校の建物を建てたのだから、校庭も同じように喜んでつくってくれますよ」

「いいですか、サー。ミスター・ウォルステンホルムはお戻りになってから、この学校に一度もいらしたことがないのです。訪問の名誉にわたしたちが与る前に、ピット・エンドを去るかもしれません。それに、あの方に手紙をさしあげる自由も、わたしには認められていないのです」

「わたしにしたところで、ミスター・ウォルステンホルムの学校に校庭をつくるために、政府はミスター・ウォルステンホルムから土地を少し購入するべきだとは報告書には書くわけにはいかない」わたしはこたえた。「ただ、べつの状況でなら」

 わたしは立ち止まって周囲を見渡した。

 校長は、わたしの最後の言葉を繰りかえした。

「べつの状況でなら、と言われたようですが。サー」

 わたしはふたたび見渡した。

 「だれかが、ここにいたような気がする」わたしは言った。「第三の人物が、つい今しがたまで」

 「どうしたんです、第三の人物なんて?」

「見えたんだよ、校庭に彼の影が、君の影とわたしの影のあいだに」

My dislike to the man increased with every word he uttered. I did not ask myself with what motive he went on heaping lie upon lie; it was enough that, to serve his own ends, whatever those ends might be, he did lie with unparallelled audacity.

‘We will proceed to the examination, Mr Skelton,’ I said, contemptuously.

He turned, if possible, a shade paler than before, bent his head silently, and called up the scholars in their order.

I soon found that, whatever his shortcomings as to veracity, Mr Ebenezer Skelton was a capital schoolmaster. His boys were uncommonly well taught, and as regarded attendance, good conduct, and the like, left nothing to be desired. When, therefore, at the end of the examination, he said he hoped I would recommend the Pit End Boys’ School for the Government grant, I at once assented. And now I thought I had done with Mr Skelton for, at all events, the space of one year. Not so, however. When I came out from the Girls’ School, I found him waiting at the door.

Profusely apologizing, he begged leave to occupy five minutes of my valuable time. He wished, under correction, to suggest a little improvement. The boys, he said, were allowed to play in the quadrangle, which was too small, and in various ways inconvenient; but round at the back there was a piece of waste land, half an acre of which, if enclosed, would admirably answer the purpose. So saying, he led the way to the back of the building, and I followed him.

‘To whom does this ground belong?’ I asked.

‘To Mr Wolstenholme, sir.’

‘Then why not apply to Mr Wolstenholme? He gave the schools, and I dare say he would be equally willing to give the ground.’

‘I beg your pardon, sir. Mr Wolstenholme has not been over here since his return, and it is quite possible that he may leave Pit End without honouring us with a visit. I could not take the liberty of writing to him, sir.’

‘Neither could I in my report suggest that the Government should offer to purchase a portion of Mr Wolstenholme’s land for a playground to schools of Mr Wolstenholme’s own building.’ I replied. ‘Under other circumstances’.

I stopped and looked round.

The schoolmaster repeated my last words.

‘You were saying, sir-under other circumstances?’

I looked round again.

‘It seemed to me that there was someone here,’ I said; ‘some third person, not a moment ago.’

‘I beg your pardon, sir-a third person?’

‘I saw his shadow on the ground, between yours and mine.’

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: 怪談, 英国怪談 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.