サキ「耐えがたきバシントン」再訳№5

マントルピースの上に飾られた甘美なフレミエのブロンズ像は、ずいぶん昔にステークス競馬で優勝したときのものだった。かなり価値のあるドレスデンの彫刻群は、思慮深い崇拝者が彼女に贈ったものだが、その崇拝者は死をもってさらに親切を重ねたというわけだ。また他の品々は、彼女が自ら授けることになった贈り物で、カントリーハウスのブリッジの催しで九日間優勝し続けるという、祝福にみちた、忘れがたい思い出のなかの獲得品であった。ペルシャとブハラの古い敷物に、鮮やかな色彩のウースターの茶器セットもあれば、年代物の銀製品もあって、本来の価値もさることながら、歴史と思い出もひそんでいた。彼女が時々思い浮かべては楽しみにふけるのは、いにしえの職人や匠が、遠く離れた場所で、はるか昔に鋳造したり、精をだしたり、織りあげたりして、つくりあげた美しく素晴らしい品々がめぐりめぐって自分の所有になっているということであった。中世イタリアや近代パリの工房の職人の作品もあれば、バグダッドや中央アジアの市場で売られていたもの、また、かつて英国の作業場やドイツの工場でつくられたものなど、奥まった奇妙な角部屋にはあらゆるものがあって、工芸品の秘密が用心深く守られていたが、そこには無名の、記憶に残らない者の作品もあれば、世界的に有名な匠の手による不朽の作品もあった。

The delicious bronze Fremiet on the mantelpiece had been the outcome of a Grand Prix sweepstake of many years ago; a group of Dresden figures of some considerable value had been bequeathed to her by a discreet admirer, who had added death to his other kindnesses; another group had been a self-bestowed present, purchased in blessed and unfading memory of a wonderful nine-days’ bridge winnings at a country-house party.  There were old Persian and Bokharan rugs and Worcester tea-services of glowing colour, and little treasures of antique silver that each enshrined a history or a memory in addition to its own intrinsic value.  It amused her at times to think of the bygone craftsmen and artificers who had hammered and wrought and woven in far distant countries and ages, to produce the wonderful and beautiful things that had come, one way and another, into her possession.  Workers in the studios of medieval Italian towns and of later Paris, in the bazaars of Baghdad and of Central Asia, in old-time English workshops and German factories, in all manner of queer hidden corners where craft secrets were jealously guarded, nameless unremembered m

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: サキ, 再検討「耐えがたきバシントン」 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.