再訳 サキ「耐えがたきバシントン」№7

そしてこういうわけで棘がひとつ、薇の花弁模様のダマスク織を突き破ってあらわれたのだが、それは状況が異なればフランチェスカの心の平和になったものだろう。ひとの幸せとは、たいてい過去よりも未来にあるものである。抒情的なものではありながら、確実に言えるのは、悲しみのなかでも最大の悲しみが、さらに不幸な出来事が起きるのを待ち受けているということである。ブルー・ストリートにある家は、旧友のソフィ・チェトロフから預けられたものだが、それもソフィの姪のエメリーン・チェトロフが結婚するときまでで、そのときには結婚の贈り物として、エメリーンに受け渡されることになっていた。エメリーンは今十七歳、まずまずの器量よしなので、独身女性としての期間が安全につづくのも、せいぜい四、五年というところだった。そのあとに待ち受けているのは混沌で、彼女の魂ともなっている隠れ家からフランチェスカは切り離されるのである。

And herein sprouted one of the thorns that obtruded through the rose-leaf damask of what might otherwise have been Francesca’s peace of mind.  One’s happiness always lies in the future rather than in the past.  With due deference to an esteemed lyrical authority one may safely say that a sorrow’s crown of sorrow is anticipating unhappier things.  The house in Blue Street had been left to her by her old friend Sophie Chetrof, but only until such time as her niece Emmeline Chetrof should marry, when it was to pass to her as a wedding present.  Beyond that period lay chaos, the wrenching asunder of Francesca from the sheltering habitation that had grown to be her soul. 

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: サキ, 再検討「耐えがたきバシントン」 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.