再訳 サキ『耐えがたきバシントン』№22

 ランスローは心に弱々しい希望を育もうとしたが、それはこの不快な、現実的な描写には、誇張している要素があるかもしれないということだった。

 一方、廊下のむこう端にある監督生の部屋には、コーモス・バシントンと監督生が時間どおりに来て座って待ちうけ、そこには楽しみを期待する雰囲気が強くただよっていた。コーモスは、監督生のカーストのなかでは一番年下の一人だったが、よく知られていないというわけでは決してなく、寮長の談話室の外に出れば、ときどき評判になることもあって、ともかく賞賛の言葉を楽しんだ。 サッカーをするとき、彼には風変わりなところが多々あるため、真のすばらしい選手にはなれなかった。だがタックルのときには、相手を地面に逆さにする行動そのものに、つよい喜びを感じているかのようなタックルをした。そしてこの世のものではないような罵りの言葉を、怪我をしたときにはかならず喚いたが、耳にした運のいい者によって、その言葉は心に深く刻まれた。 ありきたりの運動競技のときには、彼は人目をひく競技者だった。そして監督生の役割にはついたばかりだったが、もう鞭さばきが完璧で芸術的だと評判であった。彼の容姿は、風変わりな、パガンの名前とぴったり合っていた。その大きな瞳は淡い緑灰色で、永久にきらめくように見えるその輝きは、子鬼のいたずらにも、どんちゃん騒ぎのよろこびのようにも見えた。曲線をえがいた唇は邪悪で、ギリシャ神話の半獣神ファウヌスが笑っているかのようであった。艶やかな黒髪の波間から小さな角がのぞくのでは……という気すらするほどであった。顎は毅然としていたが、人々が不機嫌で、短気なところを捜そうとしても、ハンサムで、半ば嘲るような、半ば生意気な顔には見当たらなかった。その不機嫌さのせいで、コーモスにはどこか独創的で、傲慢な輩になったのかもしれない。運命は奇妙な魅力を彼に授けてくれたが、人生の大きな目的は用意されないままであった。おそらく誰からも、愛すべき性格だと言われたことはなかっただろう。だが多くの面で、彼には素晴らしいところがあった。同時にあらゆる面で、強く非難されるところも確かにあった。

Lancelot tried to nourish a wan hope that there might be an element of exaggeration in this uncomfortably realistic description.

Meanwhile in the prefects’ room at the other end of the passage, Comus Bassington and a fellow prefect sat also waiting on time, but in a mood of far more pleasurable expectancy.  Comus was one of the most junior of the prefect caste, but by no means the least well-known, and outside the masters’ common-room he enjoyed a certain fitful popularity, or at any rate admiration.  At football he was too erratic to be a really brilliant player, but he tackled as if the act of bringing his man headlong to the ground was in itself a sensuous pleasure, and his weird swear-words whenever he got hurt were eagerly treasured by those who were fortunate enough to hear them.  At athletics in general he was a showy performer, and although new to the functions of a prefect he had already established a reputation as an effective and artistic caner. In appearance he exactly fitted his fanciful Pagan name. His large green-grey eyes seemed for ever asparkle with goblin mischief and the joy of revelry, and the curved lips might have been those of some wickedly-laughing faun; one almost expected to see embryo horns fretting the smoothness of his sleek dark hair.  The chin was firm, but one looked in vain for a redeeming touch of ill-temper in the handsome, half-mocking, half-petulant face. With a strain of sourness in him Comus might have been leavened into something creative and masterful; fate had fashioned him with a certain whimsical charm, and left him all unequipped for the greater purposes of life. Perhaps no one would have called him a lovable character, but in many respects he was adorable; in all respects he was certainly damned.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: サキ, 再検討「耐えがたきバシントン」 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.