アーサー・モリスン「ロンドン・タウンへ」1章18回

「あのひとはそうしないのかね?」老人は、従順に答えた。「それは、まあ」ミスター・バトソンは頭を後ろにそらして、あごをつきだし、天井にむかって嘲笑するかのように鼻をならした。

「ああ、親戚の名前をだすようなことはなさらないんだ。そうしたことは下品なことだし、不名誉なことだ。そうしないとなると、私の勤めをはたすにはどうすればいいものか。ミスター・バトソンを正しく判断するには、本人に会って、話をすることが大切だ。ここに本人がいることだし、私もここにいるときている。ここにいらっしゃるミスター・ヘンリー・バトソンは、上流階級のひとたちとも礼儀正しく交際していらっしゃるし、そういう方々にはおよばないにしても、ミスター・バトソンも技師であられるし、この世にふさわしくない場所でつながれているが、それでも安い蒸気船のエンジン室でつながれているという訳だ」(ここでミスター・バトソンは、ふたたび鼻をならした。「それに知り合いの私にしても、いくぶん資産をもった年配者であり、船大工として経験を積んできている。こうした人間関係を築くほうが、資産家との関係よりも、自然で、正しい関係だ。強調しておきたいが、資産家との関係を築くよりということだ」

 

“Won’t he?” the old man answered, rather tamely, “dear, dear!” Mr. Butson laid his head back, jerked his chin, and snorted scorn at the ceiling.

“No—won’t as much as name ‘em, such is ‘is lawfty contemp’. Otherwise, what ‘ud be my path of dooty? My path of dooty on behalf of self-justice to Mr. Butson would be to see ‘em an’ put a pint o’ argument. ‘Ere, I puts it, is ‘im, an’ ‘ere is me. ‘Ere is Mr. ‘Enery Butson, your very dootiful relation of fash’nable instinks, an’ a engineer than which none better though much above it, an’ unsuitably enchained by worldly circumstances in the engine-room of a penny steamer.” (Here Mr. Butson snorted again.) “Likewise ‘ere is me, a elderly man of some small property, an’ a shipwright of practical experience. Them circumstances bein’ the case, cons’kently, what more nachral an’ proper than a partnership—with capital. That’s ‘ow I’d put the pint; a partnership with capital.”

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ロンドン・タウンへ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.