チェスタトン「マンアライヴ」一部五章第148回

たしかに家庭内が裁判所みたいになっている人もよくいる。法律上の権利が、すぐに侵害されるだけの場所に。ああ、僕も弁護士だから、よく分かる。職権のなかには間接的に働くものもたくさんある。よくあることだよ。国の力では解決できないけど、家族の力でなら解決できることもしょっちゅうある。若い犯罪者が大勢見つかっては刑務所におくられるけど、本当はむちで打って寝床においやればいいだけだ。多くの男達がハンウェルで過ごすけど、それはただブライトンで一週間過ごしたかったからなんだ。家庭内自治に関するスミスの考えには、もっともなところがある。その考えを実践にうつすことを提案しよう。被告人もいるし、記録も残っている。いいか、僕たちは自由であり無垢な、キリスト教徒の仲間なんだ。街のなかに閉じこめられ、人気のない島に打ち上げられているような気もするけど。僕たちでやってみよう。あの家の中に入って、腰をおろして、目と耳で確かめようではないか。これが真実かどうか。スミスが人間なのか化け物なのか。そうした些細なことができないのなら、投票用紙に×をつける権利があるのだろうか」

 

It is really true that human beings might often get some sort of domestic justice where just now they can only get legal injustice—oh, I am a lawyer too, and I know that as well. It is true that there’s too much official and indirect power. Often and often the thing a whole nation can’t settle is just the thing a family could settle. Scores of young criminals have been fined and sent to jail when they ought to have been thrashed and sent to bed. Scores of men, I am sure, have had a lifetime at Hanwell when they only wanted a week at Brighton. There IS something in Smith’s notion of domestic self-government; and I propose that we put it into practice. You have the prisoner; you have the documents. Come, we are a company of free, white, Christian people, such as might be besieged in a town or cast up on a desert island. Let us do this thing ourselves. Let us go into that house there and sit down and find out with our own eyes and ears whether this thing is true or not; whether this Smith is a man or a monster. If we can’t do a little thing like that, what right have we to put crosses on ballot papers?”

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: チェスタトンの部屋, マンアライヴ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.