サキの長編小説「耐えがたきバシントン」 13章 144回

13

コーマスはストロー・イクスチェンジ劇場の一等席にある自分の席をみつけると、むきをかえ、著名人もいれば、どこか見覚えのある人々の流れを観察していたが、そうした人々は、社交シーズンが到来した初日に、当然のごとく姿をあらわした人々だった。ピットも、ギャラリーも、どの席もすでに人々でいっぱいになり、緊張しながらも期待と警戒に胸をふくらませた人々が開幕をまつ様は、まるでぐずぐずした飼い主が屋外の活動の支度をととのえる有様をテリアがながめるときのように、とことん根気強いものだった。一等席も、ボックス席も、ゆっくりと躊躇しながらではあるが徐々に観客で満席となっていったが、その観客のなかには、これから観ることになる劇と同じくらいに面白そうな者たちがいた。自分に額面上の価値がない者は、あきらかに注目されている隣席のひとのそばにいることで、ある種の社会的な威厳をひきだそうとしていた。もし会釈をかちえることがなくても、親しいところにいて論争中なのだという悪評がたっていると考えてみては、うっすら悦にいるのであった。

 

「赤褐色の髪に、瞳にやけに好戦的な輝きをうかべた女がいるけど、あれは誰なのか」コーマスの背後に座っている男性がきいた。「彼女ときたら、世界を六日で創り上げ、七日目で破壊したようにみえる」

「名前は忘れたわ」隣の席にいる連れがこたえた。「物書きよ。たしか彼女が書いた本は、『それを欲した女の名はウェンズディ』よね。昔、女の物書きは平凡で、やぼったかったけど、今は極端に走り過ぎて、贅沢に飾りたてているわよね」

 

Comus found his way to his seat in the stalls of the Straw Exchange Theatre and turned to watch the stream of distinguished and distinguishable people who made their appearance as a matter of course at a First Night in the height of the Season.  Pit and gallery were already packed with a throng, tense, expectant and alert, that waited for the rise of the curtain with the eager patience of a terrier watching a dilatory human prepare for outdoor exercises.  Stalls and boxes filled slowly and hesitatingly with a crowd whose component units seemed for the most part to recognise the probability that they were quite as interesting as any play they were likely to see.  Those who bore no particular face-value themselves derived a certain amount of social dignity from the near neighbourhood of obvious notabilities; if one could not obtain recognition oneself there was some vague pleasure in being able to recognise notoriety at intimately close quarters.

“Who is that woman with the auburn hair and a rather effective belligerent gleam in her eyes?” asked a man sitting just behind Comus; “she looks as if she might have created the world in six days and destroyed it on the seventh.”

“I forget her name,” said his neighbour; “she writes.  She’s the author of that book, ‘The Woman who wished it was Wednesday,’ you know.  It used to be the convention that women writers should be plain and dowdy; now we have gone to the other extreme and build them on extravagantly decorative lines.”

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: サキ, 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.