チェスタトン「マンアライヴ」二部三章第321回

「次に読みあげる手紙は」アーサー・イングルウッドは続けた。「訴訟依頼人の奇妙な性格をはっきり示すことだろう。カリフォルニアの山からで、内容は以下のとおりである。」

「サー、この素晴らしい記述に該当する人物は、しばらく前にシエラの山道を通り過ぎていきました。そこに私は住んでいるのですが、おそらく定住しているのは私だけです。私はごく簡単な宿屋を営んでいます。山小屋よりも簡素な宿屋で、ひときわ険しい山道にあります。私の名前はルイ・ハラ、この名前のせいで私の国籍について戸惑われるかもしれません。ええ、私もそのせいでずいぶん困惑しています。十五年間社会から外れて過ごしたら、愛国心をいだくのは難しい。小さな村すらないところにいたら、国家について考えることは難しい。私の父は獰猛なアイルランド人で、昔カリフォルニアにいた連中のように銃の名人でした。母はスペインのひとで、自分がサン・フランシスコにつらなるスペインの古い家系であることを誇りにしていましたが、レッド・インディアンとの混血だと陰口をたたかれていました。

“The next letter I have to read,” proceeded Arthur Inglewood, “will probably make clear the nature of our client’s curious but innocent experiment. It is dated from a mountain village in California, and runs as follows:—

“Sir,—A person answering to the rather extraordinary description required certainly went, some time ago, over the high pass of the Sierras on which I live and of which I am probably the sole stationary inhabitant. I keep a rudimentary tavern, rather ruder than a hut, on the very top of this specially steep and threatening pass. My name is Louis Hara, and the very name may puzzle you about my nationality. Well, it puzzles me a great deal. When one has been for fifteen years without society it is hard to have patriotism; and where there is not even a hamlet it is difficult to invent a nation. My father was an Irishman of the fiercest and most free-shooting of the old Californian kind. My mother was a Spaniard, proud of descent from the old Spanish families round San Francisco, yet accused for all that of some admixture of Red Indian blood.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: チェスタトンの部屋, マンアライヴ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.