アーサー・モリスン倫敦貧民窟物語「ジェイゴウの子ども」9章57回

「どういうことだ?」その場にあらわれた男は、厳しく、険しい顔つきでたずねた。「いったいどういうことだ?」彼は周囲の者に、順々に厳しい顔をむけた。すると視線をむけられると、何人かの者たちは不安そうな様子で後ずさりをした。他の者たちは、ぼんやりとした、表情のない顔をしたが、それは警察がジェイゴウで取り調べをするときに見かける顔だった。ディッキーはこの男が打ち倒され、蹴られ、服をはがれてしまう様を見ることを期待していた。だが身なりのいい余所者は、ジェイゴウでは目新しい存在だった。この男はジェイゴウの人々のあいだにいきなり姿を現し、そのうえ恐れを知らなければ、自信にもみちていたから、ジェイゴウの人々はどうしたものか心を決めかね、その場にたちつくしていた。洒落者は、よく考えないで攻撃していい人種ではなかった。こうした人種に手をだせば、その後、取り調べがついてくるものだ。その取り調べをささえるだけの資金も動くだろうし、無慈悲な復讐が確実におこなわれるだろう。この状況で手をだすことは、あまりにも危険なことに思えた。それにこの男がひるむこともなく、自信にみちているには、そうするだけの理由がかならずあるにちがいない。即座に警察を呼び出せるのかもしれない。警察がすぐにジェイゴウへ戻ってくるかもしれないのだ。そうしたらこの男はジェイゴウの人々を放りだしてしまい、支配下におき、厳しくも知的なその目で恐怖におとおしいれることだろう。まるで野獣のなかの調教師のように。

 

‘What is this?’ demanded the new-comer, stern and hard of face. ‘What is all this?’ He bent his frown on one and another about him, and, as he did it, some shrank uneasily, and on the faces of others fell the blank lack of expression that was wont to meet police inquiries in the Jago. Dicky looked to see this man beaten down, kicked and stripped. But a well-dressed stranger was so new a thing in the Jago, this one had dropped among them so suddenly, and he had withal so bold a confidence, that the Jagos stood irresolute. A toff was not a person to be attacked without due consideration. After such a person there were apt to be inquiries, with money to back them, and vengeance sharp and certain: the thing, indeed, was commonly thought too risky. And this man, so unflinchingly confident, must needs have reason for it. He might have the police at instant call—they might be back in the Jago at the moment. And he flung them back, commanded them, cowed them with his hard, intelligent eyes, like a tamer among beasts.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ジャェイゴウの子ども パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.