アーサー・モリスン「ロンドン・タウンへ」9章89回

彼は塗装の意味も学んでいった。ハーバー・レーンにしても。シップライト・ロウにしても、その他の近隣の通りにしても、そこに住んでいる男たちは暇のあるとき、刻みたばこや塗料の缶、刷毛を手にとった。それから気持ちよさそうにパイプの煙をくゆらせてから、裏庭や表の庭を足音をたてながら歩き、片手には塗料の缶をもち、もう片方には刷毛をもって、塗料がくっつきそうなところなら何であろうと塗ってみた。手すり、郵便ポスト、雨水をためる桶、塵入れ、物干し網竿をかける支柱、すべてが塗装の対象だった。塗装が必要だから塗るのではなくー前回塗装してから乾く暇もないほどだったーそこに塗料や刷毛があって、暇な時間もあるからだった。そういうわけで、塗料を塗ることが、この三つをすべて使う唯一の手段になった。庭中のほとんどの道具が、興味を思わずひいてしまう様々な色に塗られ、年間をとおしてそうした有様だったので、同じ色が続け様に二回使われることはなかった。木材の表面は塗料にすべておおわれ、窓の下枠や雨樋、小さな花壇を仕切っている石や貝殻を砕いたものを交換することが習慣であった。なにも残されることなく、塗料の缶や刷毛、パイプがおもてからも、おもての扉からも持ち去られているのだが、その扉は緑であったはずのものが、ロイヤルブルーになっていたり、燃えるような朱色になっていたりした。もし手すりがあれば、それもまた同じように塗られていた。窓枠もそうだった。ふたつのものだけが、そうした色の変化とは無縁だった。旗竿と煉瓦の敷石だ。旗竿が染みのない白であり、煉瓦が陽気な朱色であるということは不変の法則だった。ただし後者の煉瓦の色は、長靴の錨のせいでしょっちゅう新しく塗り直された。ただし雨の多い天候のため、良質の油性塗料で塗られた。

He learnt much, too, in the matter of paint. Every male inhabitant of Harbour Lane, Shipwrights’ Row, and the neighbouring streets, carried, in his leisure moments, a pipe, a pot of paint, and a brush. He puffed comfortably at the pipe, and stumped about his back (or front) garden with the paint-pot in one hand and the brush in the other, “touching-up” whatever paint would stick to. Rails, posts, water-butts, dustbins, clothes-posts, all were treated, not because they needed it (for they were scarce dry from the last coat), but because there was the paint, and there was the brush, and there was the leisure; and this was the only way to use all three. So that most things about the gardens took an interesting variety of tints in the run of the year, since it was rarely the case that the same colour was used twice in succession. When all wooden surfaces were covered, it was customary to take a turn at window-sills, rain-water pipes, and the stones or oyster-shells that bordered the little flower-beds; and when nothing else was left, then the paint-pot and the brush and the pipe were conveyed to the front, and the front-door, which had been green, became royal blue, or flaming salmon; as did the railings, if there were any, and the window-frames. Two things alone were not subject to such changes of complexion: the flagstaffs and the brick pavings. For it was a law immutable that the flagstaffs should be speckless white, and the bricks a cheerful vermilion; this last a colour frequently renewed, because of nailed boots, but done in good oil paint, because of wet weather.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: アーサー・モリスン, ロンドン・タウンへ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.