Remarks of President Barack Obama – As Prepared for Delivery
State of the Union Address
Tuesday, February 12, 2013
Washington, DC
As Prepared for Delivery –
Mr. Speaker, Mr. Vice President, Members of Congress, fellow citizens:
Fifty-one years ago, John F. Kennedy declared to this Chamber that “the Constitution makes us not rivals for power but partners for progress…It is my task,” he said, “to report the State of the Union – to improve it is the task of us all.”
議長、副大統領、連邦議会の皆さん、国民の皆さん。
51年前、ジョン.F.ケネディがこの議院で宣言し、『憲法とは、私たちを政権の敵にするものではなく、進歩をパートナーにするものである…それが私の仕事である』と述べた。『一般教書演説を述べるということは、すなわち改善するということであり、私たち全員に課せられた仕事である』
Tonight, thanks to the grit and determination of the American people, there is much progress to report. After a decade of grinding war, our brave men and women in uniform are coming home. After years of grueling recession, our businesses have created over six million new jobs. We buy more American cars than we have in five years, and less foreign oil than we have in twenty. Our housing market is healing, our stock market is rebounding, and consumers, patients, and homeowners enjoy stronger protections than ever before.
今宵、アメリカ国民のガッツと決意のおかげですが、報告すべき進歩があります。貧困に虐げられた戦いの10年のあとで、制服に身をつつみながら勇気ある者は、男も、女も、家へ戻りつつあります。景気後退期ではひどい目にあいましたが、そのあとでビジネスは600万以上の新しい仕事を生み出しています。過去5年間のどんな時期よりも、アメリカの車を買うようになり、一方で過去20年間のどんな時期よりも外国の石油を買わなくなりました。住宅供給市場は回復しつつあります。株式市場も立ち直りつつあります。消費者も、病人も、持ち家のある人も、以前より強固な保護をうけています。
Together, we have cleared away the rubble of crisis, and can say with renewed confidence that the state of our union is stronger.
共に、私たちは危機の破片を取り除いてきました。そして自信を新たにして言うことができる。私たちの国は一層強固になったのだと。
But we gather here knowing that there are millions of Americans whose hard work and dedication have not yet been rewarded. Our economy is adding jobs – but too many people still can’t find full-time employment. Corporate profits have rocketed to all-time highs – but for more than a decade, wages and incomes have barely budged.
しかし、この場に集まった私たちは、過酷な労働と献身が報われないでいるアメリカ人が数百万人もいるということを知っているのです。私たちの経済活動は仕事を新たに加えているが、それでも多くの人はフルタイムの仕事を見つけられないでいます。法人の利益は急上昇しつつありますが、10年以上のあいだ、賃金と収入はほとんど動いていません。
It is our generation’s task, then, to reignite the true engine of America’s economic growth – a rising, thriving middle class.
アメリカの経済成長の真のエンジンとなるのは中間層の増大であり、繁栄なのです。そのエンジンを再点火するということが、私たちの世代の仕事なのです。
It is our unfinished task to restore the basic bargain that built this country – the idea that if you work hard and meet your responsibilities, you can get ahead, no matter where you come from, what you look like, or who you love.
この国をつくる基本となる取り決めを復活させる…それは私たちが成し遂げていない仕事なのです。すなわち一生懸命に働き、責任をはたせば、生まれや外見、敬愛する人物が誰であれ、前へ進むことができるようになるということなのです。
It is our unfinished task to make sure that this government works on behalf of the many, and not just the few; that it encourages free enterprise, rewards individual initiative, and opens the doors of opportunity to every child across this great nation.
まだ成し遂げていない仕事ですが、この政府は多数のために働くものであり、決して少数のために働くものではないということを確かめるという仕事があります。これは自由な企業を奨励し、個人の判断を促すものであり、すべての子供たちに偉大なこの国家へのドアを開く機会を与えるものです。
The American people don’t expect government to solve every problem. They don’t expect those of us in this chamber to agree on every issue. But they do expect us to put the nation’s interests before party. They do expect us to forge reasonable compromise where we can. For they know that America moves forward only when we do so together; and that the responsibility of improving this union remains the task of us all.
アメリカの国民は政府がすべてを解決してくれるとは考えていません。議院の人々があらゆる点で意見が一致するとも考えていません。しかし国民の関心があることについて、話し合いの場に持ち出すことを望んでいるのです。国民は、私たちが適当なところで妥協してしまわないようにと望んでいるのです。私たちが共に話し合ったときにのみ、アメリカは前に進んでいくと知っているのです。この共同体をよくしていくという責任は、私たち全員の仕事でもあります。
Our work must begin by making some basic decisions about our budget – decisions that will have a huge impact on the strength of our recovery.
私たちの仕事は、予算案について基本的な決定をしていくことから始めないといけません。
Over the last few years, both parties have worked together to reduce the deficit by more than $2.5 trillion – mostly through spending cuts, but also by raising tax rates on the wealthiest 1 percent of Americans. As a result, we are more than halfway towards the goal of $4 trillion in deficit reduction that economists say we need to stabilize our finances.
過去数年にわたり、両政党とも2.5兆ドルの赤字を減らすために手を携えてきました。予算を削減することで赤字を減らす一方で、アメリカ人の1%にあたる裕福な人々に増税することにより赤字を減らしてきました。結果として、4兆の赤字削減はまだ途上にあり、経済学者たちは財政を安定させる必要があると言います。
Now we need to finish the job. And the question is, how?
赤字削減の仕事を終わりにする必要があります。でも、どのようにして?
In 2011, Congress passed a law saying that if both parties couldn’t agree on a plan to reach our deficit goal, about a trillion dollars’ worth of budget cuts would automatically go into effect this year. These sudden, harsh, arbitrary cuts would jeopardize our military readiness. They’d devastate priorities like education, energy, and medical research. They would certainly slow our recovery, and cost us hundreds of thousands of jobs. That’s why Democrats, Republicans, business leaders, and economists have already said that these cuts, known here in Washington as “the sequester,” are a really bad idea.
Now, some in this Congress have proposed preventing only the defense cuts by making even bigger cuts to things like education and job training; Medicare and Social Security benefits.
2011年に、議会を通過した法案によれば、両方の政党が赤字削減の計画に賛成できなければ、およそ一兆ドルに値する予算削減が今年度、自動的に実施されることになります。こうした急で、過酷な、自由裁量による削減は、軍の配備を危ういものにすることでしょう。また教育、エネルギー、医学研究のような優先事項を荒廃させることでしょう。そうした削減のせいで回復は遅れ、無数の仕事を犠牲にすることになります。こういうわけで、民主党、共和党、会社の経営責任者、経済学者たちが指摘しているが、こうした削減は、ワシントンでは『スィークエスター(没収)』として知られているもので、非常にまずい考えです。今、この議会では軍事予算の削減を防ぐために、教育や職業訓練、メディケアや社会社会保障の給付金に対して、より大きな削減を求める案がかけられている。
That idea is even worse. Yes, the biggest driver of our long-term debt is the rising cost of health care for an aging population. And those of us who care deeply about programs like Medicare must embrace the need for modest reforms – otherwise, our retirement programs will crowd out the investments we need for our children, and jeopardize the promise of a secure retirement for future generations.
これは、さらに事態を悪くする考えです。長期にわたる負債を制御する最大の要因は、高齢化社会において健康管理にかかる費用の上昇にあります。メディケアのような制度について深く関心をもつ人なら、穏やかなものながら改革の必要性を認めることでしょう。そうしなければ年金制度は、子どものために必要な教育制度への投資を追いやることになり、将来の世代が安全に年金を受け取る約束を駄目にしてしまうのです。
But we can’t ask senior citizens and working families to shoulder the entire burden of deficit reduction while asking nothing more from the wealthiest and most powerful. We won’t grow the middle class simply by shifting the cost of health care or college onto families that are already struggling, or by forcing communities to lay off more teachers, cops, and firefighters. Most Americans – Democrats, Republicans, and Independents – understand that we can’t just cut our way to prosperity. They know that broad-based economic growth requires a balanced approach to deficit reduction, with spending cuts and revenue, and with everybody doing their fair share. And that’s the approach I offer tonight.
しかし富もあり力もある人々に何も求めないまま、シニアの国民にも、働いている家族にも、赤字削減の重荷を背負うように求めることは出来ません。ヘルスケアの費用や大学生を抱えて苦しんでいる家族に費用をなすりつけたところで、中間層は育ちません。地域社会が教員や警官、消防士をクビにしたところでも、中間層は育ちません。ほとんどのアメリカ人は、民主党だろうと共和党だろうと無所属だろうと理解しているが、好景気への道に近道はないのです。経済が広い範囲で成長していくには、歳出と歳入に関して、みんなが公平に分かち合うように、バランスを考えながら、赤字削減に取り組む必要があります。
On Medicare, I’m prepared to enact reforms that will achieve the same amount of health care savings by the beginning of the next decade as the reforms proposed by the bipartisan Simpson-Bowles commission. Already, the Affordable Care Act is helping to slow the growth of health care costs. The reforms I’m proposing go even further. We’ll reduce taxpayer subsidies to prescription drug companies and ask more from the wealthiest seniors. We’ll bring down costs by changing the way our government pays for Medicare, because our medical bills shouldn’t be based on the number of tests ordered or days spent in the hospital – they should be based on the quality of care that our seniors receive. And I am open to additional reforms from both parties, so long as they don’t violate the guarantee of a secure retirement. Our government shouldn’t make promises we cannot keep – but we must keep the promises we’ve already made.
次にメディケアに関してです。両党のシンプソン・ボウエルズ委員会により提案された改革に関して、今後10年間の当初から、ヘルスケアの節約額と同じだけの金額を達成するような改革の実施を用意してきました。手ごろなケアの法案が、ヘルスケアの費用の伸びを鈍化させるのに役立っているのです。私が提案する改革は、さらに進んだものです。製薬会社への処方箋への納税者からの交付金を減らし、裕福なシニアへの負担をもっと求めます。
To hit the rest of our deficit reduction target, we should do what leaders in both parties have already suggested, and save hundreds of billions of dollars by getting rid of tax loopholes and deductions for the well-off and well-connected. After all, why would we choose to make deeper cuts to education and Medicare just to protect special interest tax breaks? How is that fair? How does that promote growth?
Now is our best chance for bipartisan, comprehensive tax reform that encourages job creation and helps bring down the deficit. The American people deserve a tax code that helps small businesses spend less time filling out complicated forms, and more time expanding and hiring; a tax code that ensures billionaires with high-powered accountants can’t pay a lower rate than their hard-working secretaries; a tax code that lowers incentives to move jobs overseas, and lowers tax rates for businesses and manufacturers that create jobs right here in America. That’s what tax reform can deliver. That’s what we can do together.
赤字削減の目標を達成するためには、両党の指導者がすでに提案していることを行い、税の逃げ道を塞ぎ、裕福で有力な親戚がいる人たちから控除を取り去ることで、1兆ドルを節約するべきなのです。それなのに、特殊利益集団である法人やら企業の減税措置を保護するために、教育とメディケアに対して大規模な削減を行うことを選択するのでしょうか。それが公平なのでしょうか。それが成長を促すでしょうか。今こそ、二党をこえて行動する最上の時であり、税改革について理解するべき時です。税改革は雇用を生み出すことになり、赤字を減らすのに役立つでしょう。課税コードは、アメリカ人が受け取る価値があるものです。課税コードは、少規模な会社が複雑な様式を終わらせる時間を減らすのに役立ち、景気が拡大して雇用が生まれるのに役立ちます。また、課税コードは、公認会計士がいる億万長者が、身を粉にして働く自分たちの秘書より、税金を安く支払えなくすることを保障するものです。課税コードは、海外で働こうとする意欲を低くするものであります。課税コードは、ここアメリカで、仕事をつくりだす製造業や企業にとって、税率を下げてくれるものでもあります。税改革は、こうしたことをもたらしてくれるのです。これこそ、私たちが共に、成し遂げるべきことなのです。
I realize that tax reform and entitlement reform won’t be easy. The politics will be hard for both sides. None of us will get 100 percent of what we want. But the alternative will cost us jobs, hurt our economy, and visit hardship on millions of hardworking Americans. So let’s set party interests aside, and work to pass a budget that replaces reckless cuts with smart savings and wise investments in our future. And let’s do it without the brinksmanship that stresses consumers and scares off investors. The greatest nation on Earth cannot keep conducting its business by drifting from one manufactured crisis to the next. Let’s agree, right here, right now, to keep the people’s government open, pay our bills on time, and always uphold the full faith and credit of the United States of America. The American people have worked too hard, for too long, rebuilding from one crisis to see their elected officials cause another.
税改革と社会保障改革が簡単ではないことは、理解しています。政治は、両党にとって厳しいものです。私たちは誰も、欲しいものを100パーセント手に入れることは出来ないでしょう。しかし二者択一は仕事を犠牲にするものであり、私たちの経済を傷つけ、数百万の勤勉なアメリカ人に困難を与えるものです。ですから党の利益は脇に置き、むちゃな削減をするかわりに、思慮のある貯金をして未来のために賢明な投資をして、予算を通過させるべく働きましょう。危険をともなう瀬戸際政策は消費にストレスをかけ、投資家を怖がらせるものです。そんな瀬戸際政策はやめましょう。地球上のどんな強い国家でも、ある製造業が危機から次の危機へと漂っているのに、仕事を続けていくことはできません。今、ここで、政府をオープンなものにし、時間に間に合うように私たちの紙幣を使い、合衆国への誠実さと信用を守ることに同意しましょう。アメリカの国民は、長い間、一生懸命に働いてきながら、ひとつの危機を乗り越えたと思ったら、自分たちが選んだ政府の代表が別の危機を引き起こす様を見てきました。
Now, most of us agree that a plan to reduce the deficit must be part of our agenda. But let’s be clear: deficit reduction alone is not an economic plan. A growing economy that creates good, middle-class jobs – that must be the North Star that guides our efforts. Every day, we should ask ourselves three questions as a nation: How do we attract more jobs to our shores? How do we equip our people with the skills needed to do those jobs? And how do we make sure that hard work leads to a decent living?
今こそ、私たちのほとんどは、赤字の削減計画が協議事項であるということに同意するでしょう。しかし、はっきりさせておきましょう。赤字削減だけが経済計画なのではありません。成長しつつある経済社会では、質の良い、中間層のための仕事が作りだされ、私たちの努力を導く北極星となるにちがいないのです。毎日、私たちは自分自身に国民として三つの質問をするべきです。どのようにして多くの仕事を、私たちの国へと引きよせようか。どのようにして、こうした仕事に必要な技術を人々に身につけてもらおうか。どのようにして一生懸命働くことで、まともな生活ができるようになると確信できるのかと。
A year and a half ago, I put forward an American Jobs Act that independent economists said would create more than one million new jobs. I thank the last Congress for passing some of that agenda, and I urge this Congress to pass the rest. Tonight, I’ll lay out additional proposals that are fully paid for and fully consistent with the budget framework both parties agreed to just 18 months ago. Let me repeat – nothing I’m proposing tonight should increase our deficit by a single dime. It’s not a bigger government we need, but a smarter government that sets priorities and invests in broad-based growth.
一年半前、独立経済のおかげで100万以上の新しい雇用を生み出すとだろうとされているアメリカ労働法案を、私はすすめました。先の国会が、この要項をとおしてくれたことに感謝し、残りの要項についても、国会を通過することを求めたい。今夜、完全に予算を支払われる案をだし、18ヶ月前に両党が合意した予算枠と完全に一致するような提案をだすだろう。繰り返すが、たった10ドルといえども赤字を増加させるような案を提案するつもりはない。私たちが必要としているのは、大きな政府ではなく、賢明な政府なのである。つまり広い層に支持されるような成長を優先し、そうした成長に投資するような政府なのである。
Our first priority is making America a magnet for new jobs and manufacturing.
After shedding jobs for more than 10 years, our manufacturers have added about 500,000 jobs over the past three. Caterpillar is bringing jobs back from Japan. Ford is bringing jobs back from Mexico. After locating plants in other countries like China, Intel is opening its most advanced plant right here at home. And this year, Apple will start making Macs in America again.
第一の優先事項は、新しい仕事と製造業をひきつける磁石にアメリカをすることである。10年以上も仕事を追いはらってきた後だが、この国の製造業者は、過去3年間で、約50万の仕事を提供してくれた。キャタピラー社は日本から仕事を持ち帰った。フォードはメキシコから仕事を持ち帰った。中国のような他の国に工場を設置した後で、インテルは最先端の工場をここアメリカに設置した。そして今年、アップルも再びアメリカでマックを作りはじめるだろう。
There are things we can do, right now, to accelerate this trend. Last year, we created our first manufacturing innovation institute in Youngstown, Ohio. A once-shuttered warehouse is now a state-of-the art lab where new workers are mastering the 3D printing that has the potential to revolutionize the way we make almost everything. There’s no reason this can’t happen in other towns. So tonight, I’m announcing the launch of three more of these manufacturing hubs, where businesses will partner with the Departments of Defense and Energy to turn regions left behind by globalization into global centers of high-tech jobs. And I ask this Congress to help create a network of fifteen of these hubs and guarantee that the next revolution in manufacturing is Made in America.
今、こうした傾向を加速するために出来ることが幾つかある。去年、オハイオ州のヤングスタウンに、初となる製造業の革新的な教育機関をつくった。かつては閉ざされていた倉庫が、今では技術の実験所となり、そこで新規の労働者が習得しているのは、全てに急激な変化をもたらす可能性のある3Dの印刷である。こうしたことが他の町でも起きる可能性がある。
If we want to make the best products, we also have to invest in the best ideas. Every dollar we invested to map the human genome returned $140 to our economy. Today, our scientists are mapping the human brain to unlock the answers to Alzheimer’s; developing drugs to regenerate damaged organs; devising new material to make batteries ten times more powerful. Now is not the time to gut these job-creating investments in science and innovation. Now is the time to reach a level of research and development not seen since the height of the Space Race. And today, no area holds more promise than our investments in American energy.
最高の製品を作りたければ、最高の考えに投資しなければいけない。ヒトゲノムの調査をするのに投資した1ドルが140ドルとなって返ってくることになります。今日、科学者は人間の頭脳を調査し、アルツハイマー病への答えを見つけ、損傷をうけた器官を蘇らせる薬を開発しています。またバッテリーを10倍のパワーにする新しい材料を発明しようとしています。科学と革新において、仕事を生みだすような投資をやめる時ではありません。宇宙開発競争のときから目にされることのない調査や開発のレベルに到達するべき時なのです。そして今日、アメリカのエネルギーにおける投資ほど見込みがありそうな分野はないのです。
After years of talking about it, we are finally poised to control our own energy future. We produce more oil at home than we have in 15 years. We have doubled the distance our cars will go on a gallon of gas, and the amount of renewable energy we generate from sources like wind and solar – with tens of thousands of good, American jobs to show for it. We produce more natural gas than ever before – and nearly everyone’s energy bill is lower because of it. And over the last four years, our emissions of the dangerous carbon pollution that threatens our planet have actually fallen.
そうしたこと話し合いの後で、ついにエネルギーの未来をコントロールすることにしたのです。過去15年のどの時期よりも、家庭でも、もっと多くの石油を生みだしています。1ガロンのガソリンで車が進む距離も倍になりました。風や太陽のような資源から生みだす再生可能エネルギーの合計も倍になりました。それにより幾万もの仕事が、アメリカに生まれました。以前よりも天然ガスを多く製造するようになり、そのおかげで全ての人の光熱費が下がりました。そして過去4年間にわたって、私たちの惑星を脅かすことになる危険な二酸化炭素汚染の放出も下がりました。
But for the sake of our children and our future, we must do more to combat climate change. Yes, it’s true that no single event makes a trend. But the fact is, the 12 hottest years on record have all come in the last 15. Heat waves, droughts, wildfires, and floods – all are now more frequent and intense. We can choose to believe that Superstorm Sandy, and the most severe drought in decades, and the worst wildfires some states have ever seen were all just a freak coincidence. Or we can choose to believe in the overwhelming judgment of science – and act before it’s too late.
しかし子供たちのために、我々自身の未来のために、もっと行動して気候変動と戦わなくてはなりません。確かに、ただ一つの出来事だけでは、決めつけられないことは真実です。しかし記録に残る最も暑い夏のうち12年は、ここ15年において見られるのです。熱波、干ばつ、そして洪水、これらすべてが今や頻繁に、激しく起きるようになっています。スーパーストーム・サンデーも、過去10年間でもっとも厳しい日照りも、この国で一番ひどい山火事も、すべてが常軌を逸した一致なのです。あるいは抗しがたい科学の判断を信じ、手遅れにならないうちに行動しなくてはいけません。
The good news is, we can make meaningful progress on this issue while driving strong economic growth. I urge this Congress to pursue a bipartisan, market-based solution to climate change, like the one John McCain and Joe Lieberman worked on together a few years ago. But if Congress won’t act soon to protect future generations, I will. I will direct my Cabinet to come up with executive actions we can take, now and in the future, to reduce pollution, prepare our communities for the consequences of climate change, and speed the transition to more sustainable sources of energy.
良い知らせもあります。経済的に強固な成長をなしとげながら、この問題に関して意義深い前進をしたということです。ジョン・マックケインとジョー・リバーマンが数年前、いっしょに働いたように、国会を説得して党派をこえて団結し、気候変動に対して市場に基づいた解決をするように求めます。たとえ国会が未来の世代を保護するように直ぐに行動しなくても、私は行動します。現在も、未来も、実現可能な行政上の行動をとるように私の顧問団を導き、汚染を減らし、社会が気候変動から生じる結果に備えるようにし、エネルギー源が更に適切なものに移行していくスピードをはやめます。
Four years ago, other countries dominated the clean energy market and the jobs that came with it. We’ve begun to change that. Last year, wind energy added nearly half of all new power capacity in America. So let’s generate even more. Solar energy gets cheaper by the year – so let’s drive costs down even further. As long as countries like China keep going all-in on clean energy, so must we.
In the meantime, the natural gas boom has led to cleaner power and greater energy independence. That’s why my Administration will keep cutting red tape and speeding up new oil and gas permits. But I also want to work with this Congress to encourage the research and technology that helps natural gas burn even cleaner and protects our air and water.
四年前、他の国がクリーンエネルギー市場と、その市場にともなう仕事を支配していました。私たちは、そうした状況を変えてきました。昨年、アメリカでは、すべての新しい電力エネルギーのうち風力発電が半分を占めるようになりました。もっと風力発電に頼りましょう。太陽光発電も、年々安くなってきています。でも、もっとコストを下げよう。中国のような国がクリーンエネルギーで断固進むなら、私たちもそうしなければいけないのです。その間に、天然ガスのブームから、よりきれいなエネルギーを求めるようになり、他国に頼らないエネルギーをもっと求めるようになりました。こういうわけで私の政府は形式主義はやめることになり、石油とガスに代わるエネルギーを急いで求めているのです。しかし連邦議会と共に、天然ガスをきれいに燃焼し、空気と水を守るための調査と技術を進めていくつもりです。
Indeed, much of our new-found energy is drawn from lands and waters that we, the public, own together. So tonight, I propose we use some of our oil and gas revenues to fund an Energy Security Trust that will drive new research and technology to shift our cars and trucks off oil for good. If a non-partisan coalition of CEOs and retired generals and admirals can get behind this idea, then so can we. Let’s take their advice and free our families and businesses from the painful spikes in gas prices we’ve put up with for far too long. I’m also issuing a new goal for America: let’s cut in half the energy wasted by our homes and businesses over the next twenty years. The states with the best ideas to create jobs and lower energy bills by constructing more efficient buildings will receive federal support to help make it happen.
本当に、新しいエネルギーの大半は大地や水から引き出されるものであり、そうした大地や水を私たち国民は共有しているのです。だから今夜、石油やガスの歳入の一部をエネルギー・セキュリティ・トラストに資金を提供するように提案します。エネルギー・セキュリティ・トラストとは、車やトラックを石油から永久に方向転換させるための調査や技術を推進していくためのものです。もし党派を越えて企業の最高経営者、退いた将軍や艦隊司令長官がこの考えに味方してくれるなら、そのときこそ、エネルギーの方向転換が可能になります。彼らの助言をうけ、私たちの家族や企業を、長いこと耐えてきているガソリン価格という痛ましいスパイクから解放しよう。アメリカのために新しい目標を定める。すなわち、来たる20年において、家庭や企業で無駄に使われるエネルギーを半分にします。国家が雇用を生みだそうと考え、効率的なビルを建設することでエネルギー予算を低くしようと考えているのなら、連邦政府の支援をうけ、そうしたことが実現できるようにするべきなのです。
America’s energy sector is just one part of an aging infrastructure badly in need of repair. Ask any CEO where they’d rather locate and hire: a country with deteriorating roads and bridges, or one with high-speed rail and internet; high-tech schools and self-healing power grids. The CEO of Siemens America – a company that brought hundreds of new jobs to North Carolina – has said that if we upgrade our infrastructure, they’ll bring even more jobs. And I know that you want these job-creating projects in your districts. I’ve seen you all at the ribbon-cuttings.
アメリカのエネルギー部門は、年月を経た結果、ひどく修繕を要するインフラ部門の一つです。最高経営者の誰かに、こんな国に工場をつくって雇用する気になるかと聞いてみなさい。劣化した道路や橋の国か、それとも高速鉄道、インターネット、先端技術の学校、自然に治る電線網の国とどちらがいいのかと。シーメンス・アメリカの最高経営責任者は、ノース・カロライナに何百もの新しい仕事を提供してくれた企業ですが、こう言いました。もしインフラをアップグレードすることができれば、さらにもっとたくさんの仕事を提供することができるだろう。皆さんが、地域で、こうした仕事を生みだす計画を求めていることがわかります。
Tonight, I propose a “Fix-It-First” program to put people to work as soon as possible on our most urgent repairs, like the nearly 70,000 structurally deficient bridges across the country. And to make sure taxpayers don’t shoulder the whole burden, I’m also proposing a Partnership to Rebuild America that attracts private capital to upgrade what our businesses need most: modern ports to move our goods; modern pipelines to withstand a storm; modern schools worthy of our children. Let’s prove that there is no better place to do business than the United States of America. And let’s start right away.
今夜、私は『フィックス・イッツ・ファースト』プログラムを提案し、人々に出来るだけ早く仕事についてもらい、国中の構造的に欠陥のある、およそ七万の橋のように緊急に修繕を必要としているものを直してもらいます。そして納税者がすべてを負担するべきではないと確認するために、リビルド・アメリカとの提携も提案し、個人資本を引き寄せて企業が最も必要とするものをアップグレードします。企業が必要とするものは、商品を運ぶための現代的な港であり、嵐に耐える現代的なパイプラインであり、私たちの子どもにふさわしい現代的な学校なのです。ビジネスをするのに、アメリカ合衆国以外に良い場所がないと証明してみよう。さあ、ただちに開始しよう。
Part of our rebuilding effort must also involve our housing sector. Today, our housing market is finally healing from the collapse of 2007. Home prices are rising at the fastest pace in six years, home purchases are up nearly 50 percent, and construction is expanding again.
修理に関する我々の努力には、住宅部門の改善も含むことになるにちがいありません。ようやく今日になって、我々の住宅市場は、2007年の崩壊から回復しつつあります。住宅価格は、過去6年間で最も速いペースで上昇していて、住宅購入は約50パーセント上昇し、建築工事も再び増えつつあります。
But even with mortgage rates near a 50-year low, too many families with solid credit who want to buy a home are being rejected. Too many families who have never missed a payment and want to refinance are being told no. That’s holding our entire economy back, and we need to fix it. Right now, there’s a bill in this Congress that would give every responsible homeowner in America the chance to save $3,000 a year by refinancing at today’s rates. Democrats and Republicans have supported it before. What are we waiting for? Take a vote, and send me that bill. Right now, overlapping regulations keep responsible young families from buying their first home. What’s holding us back? Let’s streamline the process, and help our economy grow.
住宅ローンの利率が50年間低い利率だとしても、しっかりとした信用があり、家を買いたいと望んでいる多くの家族がローンを断られている状況があります。支払いを滞らせたこともないのに、再度の融資を望んでいる多くの家族が、融資に対して『ノー』と言われています。そのせいで経済全体がひきとめられているのです。そうした状況を改善する必要があります。今すぐに。この連邦議会にかけられる法案に、アメリカに持ち家のある人で責任のある人には、現在の利率で再度融資をすることで年間3000ドルの節約の機会を与えようというものがあります。民主党も、共和党も、以前はこの法案を支持していました。私たちは何を待っているのでしょうか。採決をおこない、その法案を私に届けてください。ただちにです。規制を重ねているせいで、若い家族は最初の家を買えないでいます。何が私たちを引きとめているのでしょうか。過程を簡素化して経済を成長させましょう。
These initiatives in manufacturing, energy, infrastructure, and housing will help entrepreneurs and small business owners expand and create new jobs. But none of it will matter unless we also equip our citizens with the skills and training to fill those jobs. And that has to start at the earliest possible age.
Study after study shows that the sooner a child begins learning, the better he or she does down the road. But today, fewer than 3 in 10 four year-olds are enrolled in a high-quality preschool program. Most middle-class parents can’t afford a few hundred bucks a week for private preschool. And for poor kids who need help the most, this lack of access to preschool education can shadow them for the rest of their lives.
製造業、エネルギー開発事業、インフラ整備、住宅において第一歩をふみだすということは、起業家や小さな事業の経営者を助け、新しい仕事を拡大して創り出していくことになるでしょう。しかし、こうした仕事に見合うだけの技術や訓練を国民に与えられなければ、すべて意味がない。そして、こうした教育は出来るだけ早い時期に始められなければいけない。相次ぐ調査で明らかになったところによれば、早い時期に子供たちに教育をすればするほど、子供たちは将来にうまく活かせるようになる。しかし今日では、4歳の子どものうち高い質の就学前プログラムで学ぶ子どもは、10人のうち3人以下である。ほとんどの中流階級の家庭には、プライベートスクールに一週間で300ドルをかけるだけの余裕はありません。もっとも助けを必要としている貧しい子どもたちにとって、就学前教育の機会をのがすということが陰りをおとすことになるでしょう。
Tonight, I propose working with states to make high-quality preschool available to every child in America. Every dollar we invest in high-quality early education can save more than seven dollars later on – by boosting graduation rates, reducing teen pregnancy, even reducing violent crime. In states that make it a priority to educate our youngest children, like Georgia or Oklahoma, studies show students grow up more likely to read and do math at grade level, graduate high school, hold a job, and form more stable families of their own. So let’s do what works, and make sure none of our children start the race of life already behind. Let’s give our kids that chance.
今夜、アメリカのすべての子供たちが、高いレベルの就学前教育が受けられるように提案します。質の高い早期教育に投資するドルは、卒業率を高め、10代の妊娠や暴力犯罪までも防ぐことで、後に7ドル以上の節約となるのです。オクラホマやジョージアのように、一番幼い子供たちの教育を優先事項としている州では、調査によれば、学生はもっと本を読むようになり、数学もできるようになり、高校を卒業し、仕事につき、安定した家庭を築き上げるのです。役に立つことをしよう。子供たちが誰もスタート時点で遅れをとらないようにしよう。私たちの子供たちにそうしたチャンスを与えよう。
Let’s also make sure that a high school diploma puts our kids on a path to a good job. Right now, countries like Germany focus on graduating their high school students with the equivalent of a technical degree from one of our community colleges, so that they’re ready for a job. At schools like P-Tech in Brooklyn, a collaboration between New York Public Schools, the City University of New York, and IBM, students will graduate with a high school diploma and an associate degree in computers or engineering.
We need to give every American student opportunities like this. Four years ago, we started Race to the Top – a competition that convinced almost every state to develop smarter curricula and higher standards, for about 1 percent of what we spend on education each year. Tonight, I’m announcing a new challenge to redesign America’s high schools so they better equip graduates for the demands of a high-tech economy. We’ll reward schools that develop new partnerships with colleges and employers, and create classes that focus on science, technology, engineering, and math – the skills today’s employers are looking for to fill jobs right now and in the future.
高等学校の過程のおかげで子供たちが良い仕事につけるようにしよう。ただちに。ドイツのような国においては高校卒業生の技術力は、私たちのコミュニティカレッジの技術と程度が等しい。だからドイツの学生は仕事につく準備ができる。ブルックリンのP-Techのような学校では、ニューヨーク・パブリック・スクールとニューヨーク市立大学とIBMとの連携で、学生は高校の資格とコンピュータやエンジニアリングの学位を連携してとって卒業することになる。アメリカのすべての学生にこうした機会をあたえる必要があります。四年前、私たちが教育のために費やす1パーセントにあたる頂点を目指す競争を始めました。その競争により、すべての州が納得してカリキュラムを気の利いたものにして、高い基準をもうけることになりました。今宵、私はアメリカの高校を刷新して、卒業生を先端技術の経済社会の求めに応えられるようにすることを宣言します。大学や企業との新しい連携を築き、科学、技術、エンジニアリング、数学に重点をおいた授業をしている高校に報酬をあたえよう。なぜなら、そうした学問は、今も、将来も、仕事を行うために、企業が求める技術だからです。
Now, even with better high schools, most young people will need some higher education. It’s a simple fact: the more education you have, the more likely you are to have a job and work your way into the middle class. But today, skyrocketing costs price way too many young people out of a higher education, or saddle them with unsustainable debt.
今日、優れた高校で学んだとしても、ほとんどの若者がなんらかの高等教育を必要としています。それは単純な事実からきています。高い教育を受ければ受けるほど、仕事につきやすくなり、中間層への道を歩むことが出来ます。ロケット花火を打ち上げるように上昇していく費用価格のせいで、多くの若者が高等教育から追いやられています。あるいは支えられないほどの負債を押しつけているのです。