彼の外見は、ふつうの身綺麗な英国紳士であったが、ただ異なるのは両目であり、千夜一夜物語の図書館版をほのめかしているかのような眼差しであった。服装も外見にあっていて、田園都市やカルチェラタンのブルジョワが、芸術と思想の血縁関係を宣言しようとするときに着るような服装ではなかった。つまり、仕立て屋の秩序をみだすかのような、汚れのついた服装ではなかった。彼の風変りなところは、当時、ひろがりつつある社会的な流れをあえて無視するかたちをとっているところにあり、しかもそれは反動思想家としてであって、改革者としてではなかった。流行りをおいかける集まりにおいて、彼があっと息をのむような驚きをうみだしているのは、女優を描くことを拒否したからであるが、ただし、もちろん、デブレット貴族年鑑の表装本にでてくるような、合法的なものとはいえ葛藤劇の最中にある人々を描いていた。好きな州の出身でなければ、アメリカ人の肖像画を描こうとは決してしなかった。彼の「水彩画の線」は、ニューヨークの新聞の言葉を借りれば、怒れる批評であり、大西洋を横断する依頼なのであった。そして批評も、依頼も、ケントックがもっとも欲しがっているものであった。
-
最近の投稿
最近のコメント
- さりはま書房徒然日誌2024年9月19日(木) に さりはま より
- さりはま書房徒然日誌2024年9月19日(木) に Li より
- 隙間読書 芥川龍之介『地獄変』 に 平山和夫 より
- M.P.シール「音のする家」 に さりはま より
- M.P.シール「音のする家」 に a walker-by より
アーカイブ
- 2024年11月 (18)
- 2024年10月 (30)
- 2024年9月 (27)
- 2024年8月 (24)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (26)
- 2024年5月 (30)
- 2024年4月 (27)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (30)
- 2023年7月 (30)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (12)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (22)
- 2019年5月 (20)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (30)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (15)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (17)
- 2018年5月 (32)
- 2018年4月 (19)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (21)
- 2017年12月 (21)
- 2017年11月 (24)
- 2017年10月 (39)
- 2017年9月 (28)
- 2017年8月 (29)
- 2017年7月 (38)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (16)
- 2017年1月 (15)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (19)
- 2016年8月 (20)
- 2016年7月 (30)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (20)
- 2015年12月 (26)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (23)
- 2015年8月 (18)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (20)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (27)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (27)
- 2014年5月 (25)
- 2014年4月 (24)
- 2014年3月 (21)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (21)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (12)
- 2013年7月 (18)
- 2013年6月 (28)
- 2013年5月 (33)
- 2013年4月 (37)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (32)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (1)
カテゴリー
- 2017年 (87)
- 2018年 (101)
- 2019年 (26)
- M.P.シールの部屋 (6)
- さりはま書房徒然日誌 (474)
- アビジット・バナジーとエスター・デュフロ (11)
- アメリカ政治 (5)
- アーサー・モリスン (190)
- ギリシャ危機 (7)
- クルーグマン (12)
- サキ (302)
- シリア (1)
- ジャェイゴウの子ども (217)
- チェスタトンの部屋 (428)
- チャプター3 (20)
- ティム・ハーフォード (2)
- ホワイトハウス (8)
- ポール・ラファルグ 怠ける権利 (3)
- ポール・ローマー (2)
- マンアライヴ (427)
- マーシャル経済学原理 (54)
- マーシャル経済学原理4章 (22)
- ミドルマーチ (10)
- ミドルマーチ1巻 (10)
- ユニセフ (1)
- リチャード・ミドルトン (5)
- ロンドン・タウンへ (269)
- 三猿金泉録 (1)
- 再検討「耐えがたきバシントン」 (104)
- 労働問題 (10)
- 原子力発電 (1)
- 国連 (1)
- 夏祭浪花鑑2017年7月 (4)
- 怪談 (13)
- 教育 (14)
- 文楽 (4)
- 日本 (13)
- 未分類 (74)
- 英国怪談 (14)
- 読書日記 (210)
- 道徳感情論セクション2 (38)
- 道徳感情論第1部第1篇 (47)
- 開発経済学 (11)
- 音のする家 (6)
- 高齢者の労働問題 (3)
メタ情報