アーサー・モリスン倫敦貧民窟物語「ジェイゴウの子ども」2章22回

晴れわたった午後のある日のことで、すべてが前途洋々としてみえた。手持ちぶさたにしている人たちの一団が、協会の正面の扉近辺でぶらぶらして、ひもに吊された旗を見つめていた。扉から左の方にむかって新しい建物がのび、その建物は、滑らかで、凹凸のない煉瓦でできていた。テラコッタの広場の装飾は、定評のある真面目さでつくられたもので、等間隔に装飾がくりかえされていた。小売店主たちの友人や親戚、それから熟練した職人たちが大勢、その広場に座っていた。彼らは主教を待っていた。奉挙伝導団の高位の者たちは、演台にあがって、おたがいに離れて座っていた。広場の外では、手持ちぶさたにしている人たちにまざって、ディッキー・ペローが待っていた。そこで何が進行中なのか彼にはわかっていなかったが、これまでの噂やしきたりから判断すれば、こうした大きな建物での祝典では、奥で休息するときに、お菓子や紅茶を消費するものだと彼は信じていた。お菓子とは言い難いものがでてくることがあるにしても。ハイストリートのショアディッチには、分厚く切ったお菓子がウィンドーに飾られている店があった。幾切れも飾られた菓子は、見積もりがたいほどの価値があるものだった。彼はこの窓にあまりに近づいたので、顔をおしつけてしまい、肌から血の気がひいてしまった。ディッキーは、店の売り子に追い払われるまで、そこに立っていた。それからもう一度、うつろいやすい暗がりの、美味しそうな黄色い生地に干し葡萄がどっさりはいったお菓子を見てから、ディッキーは目をとじるしかなかった。一度、不注意な使いの少年が一切れお菓子を買ったあと、とてもぎこちなく持っていたことがあった。その少年が店の外に姿を現すと、菓子の三分の一が割れて落ちてしまった。その落ちてきたものをディッキーはつかみ、紛失に気がつかれるまえに持ち逃げしようとした。それは一ペニーの上等な菓子だった。かつてミーキン・ストリートで、なんとか自分の金で買った菓子は半ペニーで、これほど上等なものではなかった。

 

 ディッキー・ペローは、この幸せな思い出を脳裏にうかべながら、遠慮がちに戸口に立っていた。大きな上着は見苦しくないように、ボタンでとめていたが、それにしてもひどい代物だった。それを着ていたら、どんなことをたくらんでいようとも、どのような状況であろうとも、中へといれてもらうことになり、人道的見地から可能なかぎり、お菓子へと導かれることになるだろう。

 

The afternoon was bright, and all was promising. A small crowd of idlers hung about the main door of the Institute, and stared at a string of flags. Away to the left stood the new wing, a face of fair, clean brick; the ornamentation, of approved earnestness, in terra-cotta squares at regular intervals. Within sat many friends and relations of the shopmen and superior mechanics, and waited for the Bishop; the Eminences of the Elevation Mission sitting apart on the platform. Without, among the idlers, waited Dicky Perrott. His notions of what were going on were indistinct, but he had a belief, imbibed through rumour and tradition, that all celebrations at such large buildings were accompanied by the consumption, in the innermost recesses, of cake and tea. Even to be near cake was something. In Shoreditch High Street was a shop where cake stood in the window in great slabs, one slab over another, to an incalculable value. At this window—against it, as near as possible, his face flattened white—Dicky would stand till the shop-keeper drove him off: till he had but to shut his eyes to see once more, in the shifting black, the rich yellow sections with their myriad raisins. Once a careless errand-boy, who had bought a slice, took so clumsy a bite as he emerged that near a third of the whole piece broke and fell; and this Dicky had snatched from the paving and bolted with, ere the owner quite saw his loss. This was a superior sort of cake, at a penny. But once he had managed to buy himself a slice of an inferior sort for a halfpenny, in Meakin Street.

Dicky Perrott, these blessed memories in his brain, stood unobtrusively near the door, with the big jacket buttoned over as decently as might be, full of a desperate design: which was to get inside by whatsoever manner of trick or opportunity he might, and so, if it were humanly possible, to the cake.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ジャェイゴウの子ども パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.