アーサー・モリスン「ロンドン・タウンへ」23章195回

ジョニーは家で製図を描くこともあれば、ヒックスの部屋で描くこともあった。ヒックスは本を数冊もっていた。そのうちの数冊は古い版のものであったが、どれも役に立つ本であった。そうした本をジョニーは好きなように読んだ。シートンのマニュアル、リードのハンドブック、ドナルドの製図と略画というような本だった。ヒックスの部屋は製図には不向きだったが、ヒックスの隣人たちが邪魔しにくるようなことはなかった。一度か二度、バトスンさんが家に戻ってきたときに、ジョニーの製図版と製図道具が居間のテーブルに散らかっていたことがあったが、そのときバトスンさんは製図をやることに異議をとなえた。

「信じられない」ヒックスはさけんだ。或る夜、クランク軸の立面図と断面図を目にしたときのことで、ジョニーはその図面を板に固定していた。「このまま額にいれてもいい出来じゃないか。いいことを話してやる。もう少し練習をつんで、もう少し専門的な描き方がいつもできれば、製図工の仕事だって立派にこなせる。すごいじゃないか。おまえはいつか親方になって、おれもお前から仕事をもらうようになる。わかるか。もう独学でやっていたら駄目だ。学校にかよって機械製図を習え。そうすれば、お前の勝ちだ。設計事務所で働けるようになる」

 

Sometimes he drew at home, and sometimes in Hicks’s room. Hicks had a few books—editions a little out of date, some of them, but all useful—and these were at Johnny’s service: Seaton’s Manual, Reed’s Handbook, Donaldson’s Drawing and Rough Sketching, and the like. Hicks’s room was inconvenient for drawing, but nothing would tempt Hicks next door, and once or twice Mr. Butson had come home when Johnny’s drawing-board and implements littered the table in the shop-parlour, and made objections.

“My eye!” exclaimed Hicks, one evening, in face of a crank-shaft elevation and sections, as Johnny held it up on the board; “why that’s a drawin’ good enough to put in a frame! I tell ye what, me lad. With a bit more practice, an’ a bit o’ the reg’lar professional touch, you’ll be good enough for a draughtsman’s job. Lord! you’ll be a master some day, an’ I’ll come an’ get a job of you! Look ‘ere, no more o’ this gropin’ about alone. Round you go to the Institute, an’ chip into the Mechanical Drawin’ class. That’s your game. They’ll put you up to the reg’lar drawin’-auffice capers.”

 

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: アーサー・モリスン, ロンドン・タウンへ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.