チェスタトン「マンアライヴ」一部五章第150回

一方、サイラス・ピムは、英国人にすれば狂っているように思えることが可能な国からきていた。そこはイノセントの冗談やマイケルの皮肉のような規則やら権威やらが、本当に存在する国であり、そうした規則は冷静沈着な警察官に守られ、忙しい経営者にも規則が押しつけられていた。ピムはすべての州を知っていたが、どこも広々としていて、人目にふれることなく、風変りであった。それぞれの州は、一国に匹敵するくらいに大きく、失われた村と同じくらいに人目にふれることはなく、アップルパイの生地と同じように見当のつかないものであった。ある州では煙草が許されることなく、ある州では十人の妻をもつことができた。厳しい禁制が課せられている州もあれば、離婚にたいして緩い州もあった。このように大きな母国を思い出すうちに、サイラス・ピムの心は、小さな国の、小さな家での思い出に向かい合う準備ができていた。ロシア人やイタリア人よりも、彼は英国には疎いので、英国のしきたりが何であるのか思い描くことができず、ビーコンハウスの家庭内裁判所というものが社会に受け入れてもらえないことが分からなかった。この試みの場に居合わせた人々は、結局のところ、ピムが幻の法廷を信じて、それが英国の組織であると考えたと確信している。

 

On the other hand, Cyrus Pym belonged to a country in which things are possible that seem crazy to the English. Regulations and authorities exactly like one of Innocent’s pranks or one of Michael’s satires really exist, propped by placid policemen and imposed on bustling business men. Pym knew whole States which are vast and yet secret and fanciful; each is as big as a nation yet as private as a lost village, and as unexpected as an apple-pie bed. States where no man may have a cigarette, States where any man may have ten wives, very strict prohibition States, very lax divorce States—all these large local vagaries had prepared Cyrus Pym’s mind for small local vagaries in a smaller country. Infinitely more remote from England than any Russian or Italian, utterly incapable of even conceiving what English conventions are, he could not see the social impossibility of the Court of Beacon. It is firmly believed by those who shared the experiment, that to the very end Pym believed in that phantasmal court and supposed it to be some Britannic institution.

 

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: チェスタトンの部屋, マンアライヴ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.