チェスタトン「マンアライヴ」二部一章第202回

「このカレッジのある土地は平坦な筈なのに、こうしてカレッジのあいだにいると平坦には見えない。この平らな沼沢地には、蛇行する湖もあれば、川の流れもある。こうした蛇行する流れは、水平な線のように見えていたものを、垂直な線に変えてしまうのだ。水があるところならどこであろうとも、建物の高さは倍のものになる。そして英国の煉瓦造りの家がバビロンの塔になる。さざめきをたてずにきらめく水面に、家々はその高い煙突も、低い煙突もまざまざとその姿を逆に映し出す。その深い淵に見える珊瑚色の雲は、もともとの世界でも遥か彼方にみえていたように、足元の世界でも奥深いところにある。水面を切り抜く影は窓であり、空の光である。大地は足もとで裂け、そこに急勾配の、空中にそびえる建物の透視図があらわれ、そのなかを鳥がやすやすと飛び交い…」

 

“The country around these colleges is flat; but it does not seem flat when one is thus in the midst of the colleges. For in these flat fens there are always wandering lakes and lingering rivers of water. And these always change what might have been a scheme of horizontal lines into a scheme of vertical lines. Wherever there is water the height of high buildings is doubled, and a British brick house becomes a Babylonian tower. In that shining unshaken surface the houses hang head downwards exactly to their highest or lowest chimney. The coral-coloured cloud seen in that abyss is as far below the world as its original appears above it. Every scrap of water is not only a window but a skylight. Earth splits under men’s feet into precipitous aerial perspectives, into which a bird could as easily wing its way as—”

 

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: チェスタトンの部屋, マンアライヴ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.