チェスタトン「マンアライヴ」二部二章第264回

その泥棒は、ついうっかりしたかのようにポケットから大きなレボルバーを取り出して、食卓のうえに置くとデキャンタ―の横にならべたが、考え深い目を私にむけたままだった。

「君!」私は呼びかけた。「すべての盗みは、おもちゃを盗むことと同じだ。だから、いけないことなんだ。不幸な子供たちの品物に敬意がはらわれるのは、そうした品物に価値がないからだ。ナボトの葡萄園がノアの箱舟のように描かれていることも知っている。予言者ナタンが一番大切にしているものは、木製の毛を刈り取る台のうえにいる羊毛だらけのメーメー子羊だということも知っている。そういうわけだから、子供たちのものを持ち去ることはできなかった。私だってそれほど気にしていなかったんだ。ひとの物を大事な物として考えているあいだは。でも、あえて虚栄の対象に手をおいたりはしない。

しばらくしてから私は唐突につけくわえた。「聖人と賢人だけが盗まれてもいい。丸裸になるまで略奪されてもいい。だが、哀れな俗人から、哀れにもささやかな誇りである物を盗んではいけない」

 

“The burglar, as if absently, took a large revolver from his pocket and laid it on the table beside the decanter, but still kept his blue reflective eyes fixed on my face.

“`Man!’ I said, `all stealing is toy-stealing. That’s why it’s really wrong. The goods of the unhappy children of men should be really respected because of their worthlessness. I know Naboth’s vineyard is as painted as Noah’s Ark. I know Nathan’s ewe-lamb is really a woolly baa-lamb on a wooden stand. That is why I could not take them away. I did not mind so much, as long as I thought of men’s things as their valuables; but I dare not put a hand upon their vanities.’

“After a moment I added abruptly, `Only saints and sages ought to be robbed. They may be stripped and pillaged; but not the poor little worldly people of the things that are their poor little pride.’

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: チェスタトンの部屋, マンアライヴ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.