アーサー・モリスン「ジェイゴウの子ども」30章 135回

 

「やあ、ディッキー!」キドーは声をかけると、帽子を上にあげると、赤い木綿のハンカチで帽子の裏地をぬぐった。「おやじさんは、今日、戻ってくるのか?」

「ああ」ディッキーは答えた。「今夜には、戻ると思う」

 キドーは頷くと、顔をぬぐった。「モブの旦那が、慰労会をひらいてくれるだろう」彼はいった。「それに刑務所から、少しは金を貰ってくるだろう。だから心配することはない」それからキドーは、ハンカチをズボンのポケットにしまうと、帽子をしっかり被り、手押し車の引き手の方に身をかがめた。

 

 ディッキーはなんとなく左に曲がると、ミーキン・ストリートの曲がり角にむかって、前かがみに歩いた。そこでしばらくの間、無為に過ごしてから、行くあてもないのに角を曲がった。ミーキン・ストリートは、あまり変わっていなかった。今でも食料雑貨店があって、紅茶や砂糖がファージング貨で売られていた。それから床屋では、三ペンスと五シリングを払えば、流行りの髪型にしてくれた。だがジェイゴウの人々は、他の場所で髪を切るのが一般的で、その髪型はあまり注目をひくものではなかった。まだウォーカーの惣菜屋もあって、蒸気で曇った店の窓は、すっかり雫で覆われていた。新しく出来た衣料品店は上質の品物を扱い、その店の物はズボンも、ベンジャミンの木にしても、気の利いた形に仕立てられ、人々を欺くからくりはどちらも巧みなものだった。診療所には、若い学生がいたが、その学生に診察をしてもらって、薬を処方してもらうと、六ペンスとられてしまうのは、だいぶ前の前任者に幼いルーイを診てもらったときと同じだったが、その話も長いこと忘れ去られていた。さらに遠くを見てみると、通りの向こう側には、アーロン・ウィーチさんが軽い食事をだす店があり、日曜学校のポスターが貼ってあるその店は、漠然とではあるが少年禁酒団の雰囲気があり、陳列されている品は、皺のよった燻製ニシンや怪しげな菓子、高潔な人柄が漂ってきそうな色のくすんだスコーン、新鮮さに欠けるピクルスだった。ディッキーはドアのところまでくると中をのぞきこんだ。するとウィーチさんの心配そうな目と、視線があった。ウィーチさんには、二週間ほど会っていなかった。もうディッキーも小さな男の子ではなく、コーエンの店とか、他にも売ることができそうな場所を十分知っていたので、ウィーチさんのことを少しも気にかけたりしなかった。

 

”Tcheer, Dicky!’ said Kiddo, pulling up and wiping his cap-lining with a red cotton handkerchief. ‘Ol’ man out to-day, ain’t ‘e?’

‘Yus,’ Dicky answered. ”Spect ‘im up to-night.’

Kiddo nodded, and wiped his face. ”Spose the mob’ll git up a break for ‘im,’ he said; ‘but ‘e’ll ‘ave a bit o’ gilt from stir as well, won’t ‘e? So ‘e’ll be awright.’ And Kiddo stuffed his handkerchief into his trousers pocket, pulled his cap tight, and bent to his barrow-handles.

Dicky turned idly to the left, and slouched to the corner of Meakin Street. There he loafed for a little while, and then went as aimlessly up the turning. Meakin Street was much as ever. There were still the chandlers’ shops, where tea and sugar were sold by the farthingsworth, and the barber’s where hair was fashionably cut for three half-pence: though Jago hair was commonly cut in another place and received little more attention. There was still Walker’s cook-shop, foggy with steam, its windows all a-trickle, and there was the Original Slap-up Tog Emporium, with its kicksies and its benjamins cut saucy as ever, and its double fakements still artful. At the ‘dispensary’ there was another young student, but his advice and medicine were sixpence, just as his remote predecessor’s had been for little Looey, long forgotten. And farther down on the opposite side, Mr Aaron Weech’s coffee-shop, with its Sunday-school festival bills, maintained its general Band-of-Hope air, and displayed its shrivelled bloaters, its doubtful cake, and its pallid scones in an odour of respectability and stale pickles. Dicky glanced in as he came by the door, and met the anxious eye of Mr Weech, whom he had not seen for a fortnight. For Dicky was no boy now, but knew enough to sell at Cohen’s or elsewhere whenever possible, and to care not a rap for Mr Weech.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ジャェイゴウの子ども パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.