2017.11 隙間読書 矢田津世子 「神楽坂」

『神楽坂』

作者:矢田津世子

初出:昭和11年(1936年)人民文庫3月号

坂口安吾の恋人であった矢田津世子 29歳のときの作品。当時、矢田は安吾よりも名前の知られた流行作家であり、この作品も第三回芥川賞の候補作である。

小金貸しの老人「猪之」をめぐって欲得でゆれる人間模様が鋭く描かれている。でも、どの登場人物も好きになれない。

猪之も若い妾のもとに通いながらも、病床の妻のことをこう愛おしむ。

石女なのが珠に瑕だが、稼ぎっぷりといい、暮しの仕末ぶりといい、こんな女房は滅多にいるものじゃあない。諺にも、「賢妻は家の鍵なり」というが、どうして、うちの内儀さんときては大切な金庫のかけがえのない錠前だわい、と猪之さんには内儀さんを誇りにする気もちがある

猪之の若い妾「お初」は猪之にたかることばかり考え、お初の母も猪之の病弱の妻が亡くなる日を密かに待ち望む。

猪之の女中「お種」は妻に可愛がられ、もしかしたら養女にしてもらえるかも…という打算が働き、せっせと猪之の家の蓄財に励む。

やがて妻が亡くなり、猪之の心は浪費家の妾から離れていく。

29歳の女性作家が小金貸しの老人を主人公に、金がらみの人間関係を描くなんて…昭和11年とはどういう時代だったのだろう?

かくも嫌な人物像を描くとは、矢田は冷静な観察眼の持ち主だったのだろう。安吾とは対照的な人物だから、安吾と矢田は惹かれ、離れていったのではないだろうか?

でも、こういう登場人物ばかりだと好きになれないなあ、この小説。どう楽しめばいいのかわからない…というのが正直なところである。

読了日:2019年11月21日

 

 

 

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.