さりはま書房徒然日誌2023年9月3日(日)旧暦7月18日

丸山健二「夢の夜から 口笛の朝まで」より「水葬は深更におよび」を読了
ーどちらの最期がいいのだろうかー

雷鳴轟く中、喪服を着て父親を水葬する木こりの一部始終を見守る吊り橋「渡らず橋」……。
作者丸山健二の死生観、たぶん火葬を嫌悪して土葬に憧れ、もう一つの世界の存在を信じる……そんな死生観が色濃く滲んでいる作品だと思う。

ただ先日、他の方からこれとはと全く逆の死生観
「最後の時くらいは威勢よく火葬場から煙をあげてやりたい。でも、今ではそれもダメでなるべく煙を出さないように遠慮してしか焼けない」
と嘆く言葉を聞いた。

はたしてどちらの死生観がよいのだろうか……と思いつつ、「水葬が深更におよび」を読む。

併せて、
執拗に回帰する生と死についても充分すぎるほど承知している「渡らず橋」が、
緊張が解消されつつあるなかで祈ることは、
ただひとつだ。

激流に押し流される岩石といっしょに攪拌されて滅していった屍のうえに、
人間味にあふれた、
より類的な、
苦い経験が半分と、
甘い経験が半分の、
しめやかにしてふくよかな輪廻があらんことを!

(丸山健二「夢の夜から 口笛の朝まで」より「水葬は深更におよび」169頁)

丸山作品のこういう言葉を読めば、土葬、そしてもう一つの世界へ……という考えも納得してしまう。

でも「最期くらい勢いよく煙をあげてやりたい」という言葉にも頷いてしまう。

どちらにしても、私たちが自分の最後を思うような形でまっとうすることすら叶わない……そんな不自由な世であることは確かである。

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: さりはま書房徒然日誌 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.