サキの長編小説「耐えがたきバシントン」 13章156回

コーマスは椅子席から離れたが、その足どりは重く、ぐずぐずしていた。あまりにもゆっくりしていたから舞台の照明は消え、巨大な経帷子のようでもあり、塵ふき布のようでもある幕が金メッキの装飾のうえにゆれていた。笑いざわめきながらお喋りに興じ、あるいは退屈そうにあくびをしている人々が、玄関から徐々にながれてきて、劇場から階段をおりてくる集団の最後にとけ込んだ。せっかちな案内係は彼に外套をわたすとクロークルームに鍵をかけた。コーマスはポーチのしたに踏み出した。彼は上演を告げているポスターをながめた。それから上演二百回を告げるポスターはないだろうかとみわたした。上演二百回を迎える日、ストロー・イクスチェンジ劇場は彼にとって彼方にある、非現実的な存在となるだろう。幻想から離れると、劇場の存在を信じることが出来ず、かつて存在していたということすら信じることができないだろう。そして上演二百回目のとき、笑いさざめきながら、ポーチの下をゆきかう人々にとって、コーマスもまた、たとえ彼のことを知っていた人だろうと、同じくらいに非現実的な存在となり、遠く離れた存在となるだろう。「ハンサムなバシントンの坊やはどうしたのかしら? きっと死んだわ。それともゴム農園で働いているか、農場で羊を追いかけているかといったところでしょうね」

 

Comus made his way slowly and lingeringly from the stalls, so slowly that the lights were already being turned down and great shroud-like dust-cloths were being swaythed over the ornamental gilt-work.  The laughing, chattering, yawning throng had filtered out of the vestibule, and was melting away in final groups from the steps of the theatre.  An impatient attendant gave him his coat and locked up the cloak room.  Comus stepped out under the portico; he looked at the posters announcing the play, and in anticipation he could see other posters announcing its 200th performance.  Two hundred performances; by that time the Straw Exchange Theatre would be to him something so remote and unreal that it would hardly seem to exist or to have ever existed except in his fancy.  And to the laughing chattering throng that would pass in under that portico to the 200th performance, he would be, to those that had known him, something equally remote and non-existent.  “The good-looking Bassington boy?  Oh, dead, or rubber-growing or sheep-farming or something of that sort.”

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: サキ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.