アーサー・モリスン「ジェイゴウの子ども」23章154回

夕闇につつまれ暗くなっていた。ジョシュはパブに腰をおちつけると、長めの休息をとり、パンとチーズを食べた。何も盗まないで家に帰るわけにはいかなかった。しばらくのあいだ、カウンターのうしろの棚に置かれたグラスのなかの、ひとつかみの銀貨を盗む可能性について思案した。だが、それは手の届かないところにあったし、この場所には大勢のひとがいすぎて、カウンターによじ登るなんて試みはできそうになかった。ジョシュは怒りにかられ、不機嫌になった。その感情をなだめるのは、それほど腹立たしい仕事ではなかった。それに少なくとも、代金はたしかに持っていた。十時近くになってからパブをはなれ、キャノンベリーの人ごみへとむかった。途中でなにかを見つけようと、彼は考えた。それから始発の列車に乗ればいい。暗い道でだれかを殴り倒せばいい、ただそれだけのことだ。目新しいことは何もなかったが、今回はちがうやり方で盗みをしたほうがいいだろう。痛むくるぶしのせいで、歩く速度はゆっくりしたものであり、ともすれば倒れることもあったからだ。暴力をふるって強盗をして捕まれば、投獄だけではすまないだろう。むち打ちの刑もうけることになるだろう。むち打ちのことを考えたり、言われたりすれば、オールド・ジェイゴウの人々は身震いをした。

 だが駄目だった。うち倒すだけの値打ちがある者はやってこなかった。たしかに、今夜は運から見放されていた。街角につくと家があり、その家とよく似合う庭園の塀が長々とつづいていた。その場にぐずぐずして、あたりを見まわすうちに、ジョシュの目は梯子にとまったが、その梯子は庭のある角の家の裏にたてかけられていて、屋根へとわたされていた。二階の窓のすぐ横をとおるようにたてかけられていたが、その窓は上の窓枠が少し開いていた。これなら大丈夫だ。いつもの仕事のやり方ではないが、望みがありそうに思えた。彼は襟元から胴着のなかへ杖をさしこむと、用心深く壁をよじ登り、自分の強健な足に苦しみをあたえた。梯子は難なく登ることができたが、上の窓枠が動かないので、杖で窓枠をおしてガラスを割った。ついに窓枠を上げて、彼は暗い部屋へと這い上がっていったが、化粧台に道をさまたげられた。家の中は、すべてが静まりかえっていた。化粧台のうえで時計が刻む音が、はっきりと耳に響いた。ジョシュはその音を感じて、ついに音をたてている物を見つけた。それは留め金から鎖がぶらさがっている時計だった。

 

It grew twilight, and then dark. Josh sat in a public-house, and took a long rest and some bread and cheese. It would never do to go home without touching, and for some time he considered possibilities with regard to a handful of silver money, kept in a glass on a shelf behind the bar. But it was out of reach, and there were too many people in the place for any attempt by climbing on the counter. Josh grew savage and soured. Plastering itself was not such troublesome work; and at least the pay was certain. It was little short of ten o’clock when he left the public-house and turned back toward Canonbury. He would have something on the way, he resolved, and he would catch the first train home. He would have to knock somebody over in a dark street, that was all. It was nothing new, but he would rather have made his click another way this time, because his tender ankle might keep him slow, or even give way altogether; and to be caught in a robbery with violence might easily mean something more than mere imprisonment; it might mean a dose of the ‘cat’: and the cat was a thing the thought or the mention whereof sent shudders through the Old Jago.

But no: nobody worth knocking down came his way. Truly luck was out to-night. There was a spot by the long garden wall of a corner house that would have suited admirably, and as Josh lingered there, and looked about him, his eye fell on a ladder, reared nearly upright against the back wall of that same corner house, and lashed at the roof. It passed by the side of the second floor window, whereof the top sash was a little open. That would do. It was not his usual line of work, but it looked very promising.

He stuck his stick under his waistcoat by way of the collar, and climbed the wall with gingerly care, giving his sound foot all the hard work. The ladder offered no difficulty, but the bottom sash of the window was stiff, and he cracked a pane of glass in pushing at the frame with his stick. The sash lifted, however, in the end, and he climbed into the dark room, being much impeded by the dressing-table. All was quiet in the house, and the ticking of a watch on the dressing-table was distinct in the ear. Josh felt for it and found it, with a chain hanging from the bow.

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: ジャェイゴウの子ども パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.