2017.10 隙間読書 岡本綺堂『笛塚』

『笛塚』

作者:岡本綺堂

初出:「やまと新聞」1894年1月6日

文豪ノ怪談ジュニア・セレクション 呪

主人公の喜兵衛の国は、謡曲や能狂言がむかしから流行する国風。侍である喜兵衛が笛を嗜むのも、咎めるような者はいない。笛を愛する喜兵衛が、いわくつきの名笛の持ち主に出会い、その持ち主を殺してでも自分の物にしてしまう。そして喜兵衛も笛に呪われて…という話。

そんな喜兵衛の穏やかな心に狂気のスイッチがはいる瞬間を、岡本綺堂はこう語る。

笛の音に寄るのは秋の鹿ばかりではない。喜兵衛も好きの道にたましいを奪われて、その笛の方へ吸いよせられてゆくと、笛は河下に茂る芒のあいだから洩れてくるのであった。

東氏の註によれば、「『笛の音に寄るのは…』というのは、ことわざ『秋の鹿は笛に寄る』を踏まえる。秋の発情期で警戒心を忘れた牡鹿が、鹿笛の音を雌鹿と間違えて近寄り、捕獲されてしまうことから、恋に溺れて身を滅ぼしたり、弱みにつけこまれて窮地に陥ることのたとえ。喜兵衛の行く末を暗示していることに留意」。また「『好きの道』は風流の道』」だそうである。

「秋の鹿」の哀しいイメージをだしたあと、「たましいを奪われ」「吸いよせられて」と喜兵衛に狂気のスイッチがはいるさまが簡潔ながらありありと浮かんでくる。そして喜兵衛の前に広がる芒の景色が心に沁みるようである。

怪奇幻想の文学は、たった一語、一文で狂気の世界、異界にはいっていく。その言葉を読みとるだけの感性が欲しいものだ。

読了日:2017年10月21日

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: 2017年, 読書日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.