チェスタトン「マンアライヴ」二部二章第273回

「否定はしないけど」彼は言った。「司祭は思い出させるためにあるんだ。いつか人は死ぬものだということを。僕はただこう言いたい。今はたしかに妙な時代だよ。こんな時代に必要とされるのは別の類の司祭だ。それは言うなら詩人だ。まだ死んでいないと人々に思い出させるための。知識ある人たちのなかで僕は活動しているけど、彼らは死を恐れるほど生き生きとはしていない。臆病者になるだけの血も十分に持ち合わせていない。ピストルの銃身が鼻の下に突きつけられるまで、彼らは自分たちが生を授かっていたってことを知らないんだ。永遠のながめを見ているあいだ、生ある者は死ぬということを学んでいるのは真実だよ。でもあの小さな白ネズミにすれば、死とは生きることを学ぶ唯一の機会だということも真実なんだ」

 

“`I don’t deny,’ he said, `that there should be priests to remind men that they will one day die. I only say that at certain strange epochs it is necessary to have another kind of priests, called poets, actually to remind men that they are not dead yet. The intellectuals among whom I moved were not even alive enough to fear death. They hadn’t enough blood in them to be cowards. Until a pistol barrel was poked under their very noses they never even knew they had been born. For ages looking up an eternal perspective it might be true that life is a learning to die. But for these little white rats it was just as true that death was their only chance of learning to live.’

 

さりはま の紹介

更新情報はツィッター sarihama_xx で。
カテゴリー: チェスタトンの部屋, マンアライヴ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.