チェスタトン「マンアライヴ」二部四章第433回
そうなんだ、イノセント・スミスは、余所で数百回と繰り返してきたように、ここでも振る舞ってきたけれど、その行動のもとになっているのは明らかに、非難されるいわれのない信念なんだ。それは現代世界においては奇妙な、大げさなものだ。だが現代世界にはあてはめたところで、せいぜいそのくらいの印象のものだろう。彼の信念は簡単に説明できる。すなわち、まだ生きているあいだは死ぬことを拒む。あらゆる電気ショックを知性にあたえてみて、自分がまだ生きているといことを、二本足で世界を歩き回っているということを彼は思い出すんだ。だからこそ、彼は親友にむけて銃弾を発射した。だからこそ、はしごと折りたためる煙突を用意して、自分の資産を盗んだ。だからこそ、世界中をとぼとぼ歩いた挙げ句に自分の家にもどった。だからこそ、永遠の忠誠をちかった女性を連れてきては、学校や下宿や会社に(言わば)置き去りにするわけだ。つまり、とつぜんロマンチックな駆け落ちをすることで、何度も彼女を再発見するというわけなのだろう。彼が永遠に花嫁を奪い返そうとしているのは、彼女には永遠の価値があると感じていたいし、逃げてしまう危険があるかもしれないと感じていたいからなんだ。
“Yes, Innocent Smith has behaved here, as he has on hundreds of other occasions, upon a plain and perfectly blameless principle. It is odd and extravagant in the modern world, but not more than any other principle plainly applied in the modern world would be. His principle can be quite simply stated: he refuses to die while he is still alive. He seeks to remind himself, by every electric shock to the intellect, that he is still a man alive, walking on two legs about the world. For this reason he fires bullets at his best friends; for this reason he arranges ladders and collapsible chimneys to steal his own property; for this reason he goes plodding around a whole planet to get back to his own home; and for this reason he has been in the habit of taking the woman whom he loved with a permanent loyalty, and leaving her about (so to speak) at schools, boarding-houses, and places of business, so that he might recover her again and again with a raid and a romantic elopement. He seriously sought by a perpetual recapture of his bride to keep alive the sense of her perpetual value, and the perils that should be run for her sake.
さりはま の紹介
更新情報はツィッター sarihama_xx で。