道徳感情論第1部第1篇」カテゴリーアーカイブ

アダム・スミス 道徳感情論 1.Ⅱ.8 肉体への影響よりも想像力への影響の方が大きい

肉体に由来する情熱とは、想像力に由来する情熱とまったく異なるものである。私の体の … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論セクション2 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 1.Ⅱ.7 肉体の苦痛に同情しても共感するとまでは言い難い

肉体の欲望を嫌悪するのと同じ理由で、肉体の痛みがこの上なく耐えがたいものであろう … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論セクション2 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論1.Ⅱ.6 自制が肉体の欲望をおさえこむ

適切にも「自制」とよばれる徳は、こうした肉体の欲望をおさえることで成り立つ。健康 … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論セクション2 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論1.Ⅱ.5 欲望を処理するときには、蓋をかぶせた料理を扱うようにして臨むように

肉体に由来する欲望を嫌悪する気持ちには、強いものがある。こうした欲望の強い表現に … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論セクション2 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 1.Ⅱ.4 女という魅力的な性に無感覚になってはいけない

自然が二つの性を結びつける情熱も、これと同じケースなのである。一般的なことだが、 … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論セクション2 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 1.Ⅱ.3 餓えているひとの苦しみを感じるだけでは共感しているとは言い難い

情熱が肉体のある状況や性癖に由来するとき、そうした情熱を強く表現することは下品で … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論セクション2 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 1.Ⅱ.2 不作法にみえるも優雅にみえるも共感次第

しかしながら、こうした平凡さにの中で、礼儀正しさの程度というものが形成されてくる … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論セクション2 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 セクション2 情熱の程度が礼儀正しいものであれば

関係のある対象から喚起される情熱がすべて礼儀正しいものであるということは、観察者 … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論セクション2 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 1.1.49 完璧さに基準を求めないで、同じ集団のなかで共通の尺度を用いてごらん

想像力に語りかけてくる全ての芸術の産物についても、同様に判断する。批評家が詩にし … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論1.1.48 今の段階からステップアップできるかが問題

こうした場合、ある行動がうけるべき非難や賞賛の程度を決めるとき、しばしば二つの異 … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする