道徳感情論第1部第1篇」カテゴリーアーカイブ

アダム・スミス 道徳感情論 1.1.27 そうした感情になる理由が大切

哲学者たちは近年、感情の傾向について主に考えるようになり、そうした感情がおきる原 … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 1.1.25 心にすべて共存している

感情が生まれる原因や対象がふさわしいものであっても、ふさわしくないものであっても … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 1.1.24 モラルも感情も面の裏表

 モラルにしても、感情にしても心にあるもので、そこから何らかの動きが生じる。徳に … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 3章1.1.24 モラルも徳も心にある

モラルにしても、感情にしても心にあるもので、そこから何らかの動きが生じる。徳にし … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする

アダムスミス 道徳感情論 3章1.1.23 親しいわけではない人の不幸を共感するのは難しい

    他の感情すべてにも、同じようなことがよくおきる。 見知らぬ人が … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論3章 自分の感情と一致するかで、相手の是非を問うことについて 1.1.22 笑わないときだって、本当は笑うべきだって理解している

でも中には、共感しているわけでもない。感情が一致しているわけでもない。それなのに … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論3章 自分の感情と一致するかどうかで、相手の感情の是非を判断することについて1.1.21 

1.1.21 相手の意見を認める、認めないってことは、相手が自分に賛成かどうかっ … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 3章 自分の感情と一致するかどうかで、相手の感情の是非を判断することについて 1.1.20

1.1.20 相手の感情と重なるときはいいけれど、重ならないときもある  ある状 … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 3章 自分の感情と一致するかどうかで、相手の感情の是非を判断することについて思うことを少々

1.1.20途中まで  ある状況で中心となって行動している人の感情と、その行動に … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする

アダム・スミス 道徳感情論 2章 たがいを思いやるよろこび 1.1.19 不幸なひとが幸せでも、冗談が予想よりうけても私たちは不機嫌になるもの

Smith: The Theory of Moral Sentiments | … 続きを読む

カテゴリー: 道徳感情論第1部第1篇 | コメントする